![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94794609/rectangle_large_type_2_84c17fa72065f6c002335e13b2561f6f.jpeg?width=1200)
明けましておめでとうこざいます🎍姪と食べた、生ハムの押し寿司
年末年始はいかがお過ごしでしょうか。あっという間に三が日も終わりですね。
私は年末に終えきれなかったお掃除したり、ゴロゴロしたり、近所のカフェにいったり、のんびり気ままに過ごしていました🤗
今日は姪が遊びに来てくれたので、すごく簡単な押し寿司作りを。
![](https://assets.st-note.com/img/1672748231413-RhWLYl90hn.jpg?width=1200)
酢飯を半分の高さまで入れたら〜
![](https://assets.st-note.com/img/1672748401018-JDvainu4Nh.jpg?width=1200)
ここにディルを入れたかったのですが、売っていなかったので、黒胡椒少し振っただけとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672748528342-HKJtPXGP93.jpg?width=1200)
生ハムの端っこを被せて、
ぎゅーっとしたら…
![](https://assets.st-note.com/img/1672748577172-jukpKbJVwl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672750476689-cLHcPdbmzC.jpg?width=1200)
先月のフルーツカッティングでやったりんごのカッㇳを、復習がてらやってみました。ちょっとのことでお正月の演出ができていいですね〜。オリーブものせてみました🙂
そしてもう一品。これだけだと絶対足りない、食べざかり女子なので…
![](https://assets.st-note.com/img/1672750906569-teL7dx4fy1.jpg?width=1200)
早くもリピート!
とても美味しく簡単にできるので、もう一度!牛こま肉は、お正月なので奮発して黒毛和牛にしてみました。
姪はおかわりして3杯も食べてくれました〜。びっくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672751078174-luPLSxhEl7.jpg?width=1200)
もう1ラウンド!
食欲がすごくて、気持ちがいいです。「あればまだ食べる!」というので、もう1本作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1672751124397-JHQQvwjppd.jpg?width=1200)
これは2回目の押し寿司
こちらには、カッテージチーズの代わりに、軽く塩振って揉んだ豆苗を挟みました。
押し寿司って、ご飯が詰まっているから結構なボリュームなのですが、つい手が出ます。
しかも今回、たまたま見つけたちょっと変わったすし酢を使ってみたのです。それがおいしくて、手が止まらないのに拍車をかけた模様!私も結構食べました😆
![](https://assets.st-note.com/img/1672751451325-VqrN6FWjfc.jpg?width=1200)
高知県東部にある馬路村は、ゆずが名産品とのことで、地元ではゆずのお寿司を食べるのだとか。
ゆず果汁をたっぷり加えたすし酢、炒ったじゃこなどをごはんに混ぜ込んだちらし寿司や、甘酢漬けの旬野菜などをのせた田舎寿司が、お祝いや集まりの席では定番の味です。
見た目ではわかりませんが、このお寿司、ゆずの香りがするのです〜✨さわやかで、とてもおいしかったです。
お正月の押し寿司は、去年初めてやってみました。いろいろアレンジもできて簡単なので、今後もお正月の定番にしようかな〜と思います。
↑去年は初めて型を使うということで、結構気合が入っていました😁
また今年も美味しいものをたくさん食べたいです。皆さまの美味しいもの、楽しいことの記事も、楽しく読ませていただきたいです✨
それでは本年も、どうぞよろしくお願いします🤗