![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147629427/rectangle_large_type_2_c345f3c15cbf28e0d7354bc8085a72b0.jpeg?width=1200)
スタエフ先週の振り返り(7/8〜7/14)
こんばんはこんにちわ。
ちょぼ先生です。
先週は、猛暑に大雨にと目まぐるしく天候が変わった一週間でしたね。
体がこの変化に追いついて行かない人が多いのか、新型コロナの感染者が急増しているみたいですね。
「このままだと医療崩壊だー」と恐怖心を煽るような報道ばかりにまたなっていきそうですね。いつまで続けるのでしょうか?
というかいつまで「新型コロナ」って表記するんですかね?何年経ってもこのままずっと新型コロナと呼称するんでしょうか?
あと、第◯波といつまで数えるんですかね?この夏は、第11波らしいです。
例えば、第4波の時は感染者がすごく多くて、重症化したよなぁとか覚えてて話せる人とかいるんでしょうか?
意味ないことをさも意味あるように見せかけることがホント今の日本って増えましたよね。リアルサイエンスとはかけ離れたことはホントやめてほしいものです。
冷静な目で、判断して行動していきましょう。
それでは、スタエフ先週のプレイバックです。
月曜日
なぜ和菓子のお餅は硬くならないの?
火曜日
歳をとるとお酒が弱くなるのはなぜなのか?
水曜日
赤ちゃんの離乳食には、なぜ赤身魚が使われないのか?
木曜日
サメは白目をむいて攻撃する!?
金曜日
雑談HR「ナマズを釣りたい!」
それではまた。