![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44252873/rectangle_large_type_2_fae845bce4c0da2ea2b073bb164eb9da.jpeg?width=1200)
読み直し4。
第4回目の読み直し本は、【成功する人は、教わり方が違う。】です📕✨
中谷塾を主催する中谷彰宏さんが著者です。一流と二流の教わり方の違いが書かれています。
私も学ぶ身として、背筋が伸びる本です!
一流は弟子になる。二流はお客様になる。
学ぶ姿勢により、結果が変わるんだということ。二流は答えをもらいにいき、一流は自らのために考えて仕事をする。
そして、自分とは関係ないことも、全ては繋がっていると捉えて学ぶのが一流、他人事だから関係ないと処理するのが二流。
些細なことから一流は学び、楽しんでいるんだということ、人生を充実させる為の生き方の姿勢を感じました!
そして、続かないということは、《していない》ということ。
仕事は続けるのではありません。続けることが、仕事です。「仕事が続かない」と言う人は、仕事をしていないということです。
続けることが仕事!何事もそこそこだった私はドキっとしました💦だから結果を出すために学ぶことを決めました❗
そして同様に恋愛についても!
続けるのが恋愛です。続けることで夫婦になるのです。1日しか続かない関係は、夫婦とは言いません。仕事も同じです。ひとつのことを続けるのが一流なのです。
なんでも同じですね!
そして、本の帯にも書いていますが、
一流は、教えてもらえるのが《奇跡》と感じる。二流は、教えてもらって《当たり前》と感じる。
学べることは、有難いこと✨
貪欲に謙虚に、そして図々しく学んで、成果にします😆