
自己分析はあなたを変えない
自己分析や自己理解にどハマりしてはいけないと思っていて。
それはやりたいことや好きなことに出会う確率を高めてくれるだけだから。しかも、10%を80%に引き上げるような劇的な確率向上ではなくて、10%を15%にする、くらいでしかないと思う。
でもまあ、15%の確率で当たりを引けるならありがたい。試行回数8回あれば70%以上の確率で1回は当たりを引ける。試行回数15回なら90%以上の確率で1回は当たりを引ける。
そうやって、自己理解でほんの少し下駄をはいた確率のもとで試行回数を増やしていくことが重要なんだと思う。
逆に、どれだけ確率を高めても試行回数が少なければあんまり意味がない。だから、自己分析に熱中してはいけない。むしろ試行しよう。何事も10回くらいは試行すると開けてくる。
各試行のダメージは少なめに、カジュアルに。そして試行するたびに自己理解が深まってほんの少し確率が向上し続けていることも体感しながら。そんなふうに進んでいくといいんじゃないかと思っています。
そのプロセス全体にどハマりするのはアリかもしれない。道中楽しみながら、1勝9敗でも御の字です。
いいなと思ったら応援しよう!
