
Photo by
kajino
今日のマインドフルネス012
マインドフルネスとは、過去でも未来でもない現在にだけ意識をむける体験だ。
過去でも未来でもないということは、どんどん深化していくと、最後には本当に、今この瞬間だけになる。つまり、自分という意識もなくなるんだろうか。
もちろん、これは極端な例だけど、本当に今この瞬間に集中したらそうなるんじゃないか。
本当にできたらすごいことだ。日常生活に支障がありそうだ。
ぼくはさいわいそんなことはできない。日常をマインドフルネスですごすことも練習中だ。
マインドフルネスと同じなのかわからないが、他人がなにを話そうとしているのかわかるようになるのがひとつの目標だ。
サザエさんの波平とフネの会話。
「おい」
「はい、お茶ですね」
この感覚がひとつのめざすところだ。相手がなにを言っているのか、表面的な言葉ではなくて、理解する。いろいろなことがスムーズになる。
これは相手になりきることが前提になる。自分が相手だったらどんな気持ちか、なにを伝えたいのか。それを、相手になりきって感じる。
マインドフルネスを練習するとき、目標をたてるといい。そして、ずっとマインドフルネスをする。瞑想の時だけじゃなくて、トイレでも、ごはんを食べるときでも、とにかくマインドフルネス。
人間は繰り返すことで洗練されていく。
ここから先は
37字
¥ 100
サポートいただくと、よりよいクリエイティブにつながります!