365日連続投稿でnoteスタイル変えます
昨日、365日連続投稿となりました。
ようやく、という感じです。
ここでnoteに対する向き合い方を変えます。
365日投稿までトコトコ歩き
noteを始めたのは、2020年5月5日。
連続投稿になったのは9月からです。
昨年10月から、ほぼ1日2投稿になりました。朝はお弁当や朝食、夜はエッセイ。
何も知らなかった(今日の注目記事に選ばれることがどんなことかも、PVの見方も知りませんでした)私が、noteをわかってきたのもこのころ。
365日を達成することは、チャレンジでもありました。
習慣づけるため、書くことを自分に「課した」のです。
365日続けたら、「書いた」と思えるかな、と。
連続365日できて、ちょっと自信がつきました。
もちろん、もっともっと書いている方がいっぱいいます。
でも私なりに、うれしい💗
書くことに追われるようになって
ただ最近は「あ~~、時間がない!」と叫んでいます。
お声がけをいただいて、メルマガを始めました。
うれしいし、noteと違う文を書くことに、熱がこもります。
メルマガを書く私と、noteを書く私は少し違いました。
まだうまく切り替えができていません。
登録してくれた方のために一生懸命書いていたら、あっという間に時間が過ぎます。
仕事もあります。
フレックスタイムであること、残業がしないようにしていること、半分くらい通勤のないリモートワークであること、で今まで乗り切っていました。
でも、年末に向けて忙しくなります。
今日も1日仕事でした。休日出勤はごくたまにですが。
母の具合が悪くなることがあったり、自分の体調が崩れたりも。
いいわけですが、苦しくなっています。
もうずいぶん前から苦しかったけれど、何とか乗り切ってきました、がもう無理かな~って。
自分の心が「やせていく」?
もう一つ、自分が「やせていく」感覚に危機感を持ちました。
運動不足なのに。
じゃなくて、インプットの時間がないんです。
読書、イベント、コンサート、美術館、無為なおしゃべり。
お菓子作りや料理も、減ってきました。
それは、おかしいなって。(掃除はもともと少ないんですけど💦)
常に追われて「書かなきゃ」って思うようになって。
書くことが楽しかったのに、苦しくなってきました。
朝の投稿をやめます
だから。
1日1回投稿にします。
毎朝の朝食やお弁当のアップをやめますね。
まったくやめるわけではなく、まとめて投稿する形を考えています。
毎朝楽しみにしてくださった方、ごめんなさい。
ありがとうございました。
とても素敵なコメントをいつもくださったkojuroさん、記事を見ながらナッツを食べていたというタルイタケシさん、ごめんなさい。
さようならランキング
毎週月曜日に発表されるかわちゃんのランキングには、いつも励まされていました。
料理、エッセイ、育児でランキングされ、育児では37週連続1位をいただきました。
でも先々週に、2位になりました。
きなこさんがトップ。胸に迫るお嬢さんの記事などを書いています。ひとつに記事で毎回1000を超えるスキを集める方。
今まで「#育児」とハッシュタグをつけていなかっただけですね。
2位になって、ちょっと肩の荷が下りて、ほっともしました。
どこまで続けたらいいのかな~って、思っていたんです。
今まで1日2投稿だから、ランキングトップだっただけです。
かわちゃんにお礼をいって、ランキングから降ります。
今度は、他の方の記事を読みに伺いますね。
朝食にオリンピック、パラリンピックのことを書いていたらスポーツ記事でも1位になってしまって。でも今日でパラも終わるので、こちらももう終わります。
かんたんスポーツニュースは書いていて楽しかったのですが、本来のスポーツ専門の方や選手の記事を読む側に回ります。
これからのnoteスタイル
できるうちは、毎日投稿を続けます。
でももう少し、じっくり書きたいなって思って。
最近ずっと「書けるもの」を追っていました。
これからは「書きたいこと」を書きます。
もう一度、自分を見直しながら。
私のペースで。
楽しみながら書けたらいいな~。
見守っていただけると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします💕