![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72174978/rectangle_large_type_2_f70de448c724fd2a476ea9388b0441ef.jpg?width=1200)
子供から大人まで楽しめるオススメのゲームアプリ3選
寒い日が続きますし、まだまだお休みの日はお家でのんびりゲームという方も多いのではないでしょうか?
原神、ツイステッドワンダーランド、第五人格など、ワクワクするような人気ゲームも沢山出ていて迷ってしまいますね🎮️
今回は、お子様から学生さん、社会人の方まで幅広く楽しめるオススメのゲームを3つご紹介しましょう。
1.Samorost3
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72172550/picture_pc_12ddfe714a64d6519a2d6c2434515bb5.jpg?width=1200)
価格:600円(日本)
白い全身タイツ?の妖精のような宇宙人のような主人公が、UFOで様々な星を旅するという謎解き系アドベンチャーゲームです。
Samorost3は、不思議な力のあるラッパをめぐる物語や美しいグラフィックも大変魅力的で、謎解きもひねりがありとても引き込まれます。
UFOが植物の球根から出来ていたり星が枯れた木のようだったり植物からインスピレーションを受けたものが多いようですね。
また、見た目、鳴き声までも個性が多種多様な虫や動物、主人公が様々な星で出会う異星人のようなキャラクターたちも興味を引かれる要素の一つです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72173396/picture_pc_2161bd47d4b02b0d77ca85ccc5883fc2.jpg)
Samorost3のキャラクターは、ヒントを言葉ではなく絵で伝えてくれます。
宇宙語?というか何語かもわからない言葉を喋っていて不思議です。
バックミュージックの歌も神秘的で癒されますよ🎼
Samorostは、1と2もあるので1から順を追ってやっていくのも良いでしょう。
(1と2は、Samorost3と少しキャラクターデザイン等が違います。220円くらいだと思います)
謎解きも多く、放置ではなくしっかり操作できるSamorost3は、頭の体操にもなりますし美しい世界に心も癒され、一石二鳥ですね。
2.Alice's adventures in wonderland
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72173856/picture_pc_995761e3b5ed90c685f3b99d32516bd6.jpg?width=1200)
価格:無料
不思議の国のアリスのアドベンチャーゲームです☕️
海外のゲームなので、英語ではありますが英語が読めなくても映像で追っていけば問題なく楽しめます。
キャラクターやストーリーも原作に割と忠実なのが魅力で、不思議の国のアリスの熱烈なファンだという方も納得のクオリティーではないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72174019/picture_pc_3ce58730e68d6dba59993bcf707bf191.jpg?width=1200)
ハンドルを使って上下左右に目線を動かし、アリスの視点で不思議の国を探検できます。
本当にアリスになったかのような錯覚さえ覚えるようなリアリティがあり、不思議の国のアリスが好きな方には大変オススメです。
一つ、残念なのがストーリーが完結していなく途中で終わってしまっていることです。
帽子屋と三月兎に会う一歩手前で終わってしまうので、続きがしたいなという気持ちでいっぱいになりました🎩🐇
3.英語物語
価格:無料
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72174414/picture_pc_87fe54641792f6e0ef06604ea63b74b5.jpg?width=1200)
ゆるいゲームを楽しみながらも、英語もしっかり勉強できてしまうアプリです🔠
全国の都道府県の個性豊かな妖怪と対戦しながら、英語を学習していきます。
ゲーム要素も英語の勉強の要素も、両立されていて「英語が勉強したいけど、なかなか続かない」という方には、大変オススメできるアプリです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72174638/picture_pc_9ad96de8a3bd7d026cdfba39afb8a213.jpg)
ストーリーやキャラクターは、本当にゆるくてコミカルなのですが、TOEICや英検にも対応しており日本e-Learning大賞を受賞している事も人気の証でしょう。
復習や予習の機能もある他、対戦もできて内容がとても充実した英語学習ゲームです。
今回は、3選ということでオススメのゲームを3つご紹介しました。
全て、実際に私がプレイしていたゲームなのですが、お子様も安心して遊べて学生や社会人の方でも勉強や頭の体操にもなりそうだなという事でご紹介させて頂く事にしました。
気になった方は、是非やってみて下さい🎮️