疲れたら休む。これは大事。
お疲れ様です。
ちーよねです。
noteを本格的に再開して3ヶ月目に突入しています。
何事も、習慣化するには3ヶ月必要と聞いたことがありますので、今月はとても大切な月だと個人的には考えております。
ですが、今月思うように筆を進められず、更新頻度も滞っています。
今回はその原因を考察する回となりそうです。
学になる記事ではなさそうですが、どうかお付き合いいただければと思います。
筆が進まない理由
緊張の糸が切れてきた感じがなんとなくあります。
2024年から書き始めて、最初は創作意欲ややる気に満ち満ちていましたが、だんだんとペースダウンしています。
やはり、3ヶ月の壁はデカいと自分でも実感しています。
発信活動は持久走とよく言われますが、まさにそれですね。
最初飛ばしすぎていたつもりはありませんでしたが、ここが踏ん張りどころと痛感しています。
だんだんと自分の記事に対する期待値が上がっている
描くことに慣れてきたつもりの3ヶ月目。
徐々に、昨日の自分を超えなければならないという義務感のようなものが湧いている感じがあります。
一旦最初の目標記事を振り返ってみると、とりあえず書いてみることから始めると所信表明していました。
こちら↓
あまり自分に期待しすぎず、かけるペースでたくさん書いていきたいと思います。
単純に、季節の変わり目で疲れている
もちろん行動するのも大切ですが、休むことはもっと大切だと感じています。
季節の変わり目は自律神経が乱れるとよく聞きますよね。
私も最近その実感があり、疲れやすくなったり肩が凝ったり、些細なことでイライラしたり…
もちろん記事を投稿し続けるのも大切ですが、一旦初心に帰ってペースダウンもありかもしれないですね。
仕事も同じで、飛ばしすぎてはいけない
中途採用とか、学生時代の成績がいい新人は周りが高い期待を持っているかもしれません。同時に、今まで培ってきたものがある分プライドも高くなるでしょう。
自分はできるだろうと高い期待を持って張り切りすぎてしまうと、絶対にガス欠します。
過去に自分も1度目の転職先で似たような経験があります。
今考えればなぜあんなに張り切っていたんだろうと思えますが、人間って自分に期待したくなってしまうんですね。
協調性は大事ですが、自分のペースを理解して無理のない範囲で頑張っていきたいと思います。
あなたも頑張って。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
頑張るあなたの毎日にプラスαできたら嬉しいです。
お互い頑張りましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?