見出し画像

目標を持つことの大切さ

こんにちは
今日は、
食事のお話から少し離れて…
目標を持つことの大切さ
のエピソードをお話しします

現在66歳
テニス大好き・・・

あと、10年
できれば20年は
続けたいと思ってます

実は、
女子ダブルスの
ペアを組んでいる
大好きな友達に、
春頃、深刻な病気が見つかりました。

とても心配でしたが、
嬉しいことに
しっかり治療を受け、
夏には少しずつテニスも
できるようになってきました。

「病気になんて負けないで!」という思いで

「また一緒にテニスをすることを目標に頑張ろう!」と伝えました。

今思えば、
少し無茶なお願いだったかもしれません。

でも
彼女は本当に頑張りました


毎週末に会うたびに、
少しずつ
カラダに力が戻ってくるのが感じられて、
とても
嬉しくなりました。

やはり、
目標を持つことって
大事ですね。

9月の
まだ暑い時期から、
彼女と一緒に
市の大会や
クラブの試合に
少しずつ参加しています。

今まで尻込みしていた、
ちょっとレベルの高い
試合にも挑戦して

結果はどうであれ
接戦を繰り広げる場面も
出てきました。

「もしかして、私たち力がついてきたかも!」
「もっと頑張れる!」
と、

やる気がどんどん湧いてきています

そうなんです。

目標を持つことは、
心を前向きにしてくれます。

心が前向きだと
カラダも
スッキリ動けます。

もちろん、
その目標に
向かっていくための
カラダづくりも
必要ですが

まずは

🌟楽しい目標を持つこと。

できれば、

🌟一緒に頑張れる仲間がいる
とさらに良いですね。

🌟小さな目標でいいんです。

目標を持って
一歩ずつ進んでいくことで、

確実に
自分自身がステップアップ
できるます。

そんなことを感じながら、
今日もテニスを続けています。

これからも一緒に
頑張ります。

いいなと思ったら応援しよう!