保育士の研修会について
こちらでは世田谷区にあるちとせ交友会の認可保育園「グリーンヒル奥沢」「グリーンバレー等々力」「グリーンフィールド上野毛」「グリーンホーム東玉川」の活動をお伝えしています。
今回は、保育士さんや栄養士さんの研修会についてです。
ちとせ交友会には日本全国に約50のグループ保育園があります。
仲間がたくさんいるのですから、同じグループの保育士さんや栄養士さん同士で仕事の悩みを気軽に相談できるといいなと考えて、ちとせ交友会では「保育の質向上プロジェクトチーム」を作りました。
交流の人数が多いと見学が込み合いますし、少ないと共有できる情報が少なくなってしまうので、試行錯誤しつつ、現在は6〜8園ごとにグループを作って、交流会や研修会を行なっています。
例年ですと4月〜6月に本部が大きな研修会を開催し、そこで出たテーマにそって各エリアが「エリア交流会」を開催します。
エリア交流会では保育士や栄養士が他園を見学し、その後交流会を行います。
エリア交流会は同年齢のクラスごとに行います。5歳児クラスの担任同士で1グループ、4歳児クラスの担任同士で1グループ、といった感じです。
当日は同じグループの保育士が30分ほどクラスの様子を見学します。
見学するクラスはでいつものとおりの保育をするようにお願いしています。保育の質をあげるために行なっている見学会なので、失敗しても成功してもありのままの状態を見てもらわないと、学びがないからです。
子どもたちが園に慣れていて、イベントごとが少ない8月から11月くらいに開催されることが多くなります。
どこの見学対象のクラスになるかは挙手制になっています。
見学会の後は1時間ほど交流会を行います。
最初はテーマについて話し合いをしますが、同年齢クラスの保育士ですからみんな悩みは一緒で、たいてい最終的にはお悩み相談会になります。
「遊びがマンネリ化してきたけど何かないか」とか「こういう悩みがあるんだけどそちらはどうか」とか「あそこの100円ショップの品揃えがいい」とか、そういったことです。
自分の園以外の人で、実際に会って相談できる相手は貴重なので、お話会の際には「できるだけ連絡先交換しておいてね」と言っています。
世田谷区は素敵なカフェがたくさんあるので、前はカフェでおやつを食べながらお話していましたが、今年は感染症対策があるので見学会は中止、交流会はもっぱらZOOMで開催しています。
ネット越しだと多少寂しいですが、移動が無いのは楽で、すぐクラスに戻れて良いですね。何事も一長一短です。