
2023年、新年のところざわサクラタウンに行ってきました!!
やっぱりここに来ないと私の新年は始まらない!ということで、ところざわサクラタウンに今年もやってまいりました(2023年1月3日訪問)。

それでは毎年恒例のところざわサクラタウン新年レポートを写真山盛りにてお届けします。現地の雰囲気を感じ取っていただければ幸いです。後半にはサクラタウンの夜景もありますよっ!!
武蔵野坐令和神社

お正月を堪能するならまずはここ、武蔵野坐令和神社。ご参拝、新年祈祷、おみくじ各種など受け付けておりました。

いつもながらの作品名のぼりと鳥居の列をくぐり社の前へ。

参拝は心静かに、二拝二拍手一拝。


高河ゆん、高田明美、美樹本晴彦、安彦良和、天野喜孝(以上敬称略)各氏による天照大御神の奉納画掛軸が展示されています。




神社前には多くの人々が初詣やおみくじ目的にて訪れております。

神社の中ではご祈願受付等が行なわれています。

おみくじはこのようなラインナップをご用意。これだけあると、大吉が出るまで各種引く人とかいるかも…?


私は家族から頼まれた分も含めてこれだけ買いました。
結果は妻が大吉!私と娘はまぁそれなりの結果でした。

お花の中にウサギさん🐰

武蔵野坐令和神社はアニメ聖地と呼ばれるだけあって、絵馬も華やかです。

絵馬の横からのぼりを撮影。

施設のシンボルツリーである高野槙。ここは夜になると素敵にライトアップされます。後ほどの写真をお楽しみに…。

武蔵野坐令和神社を遠景より撮影。
良い天気でフレアがキレイにかかってます。

鳥居にデッカイ門松!!

この鳥居もまた夜来るとキレイなのです。後半で夜景も掲載するので、お楽しみにしつつご覧くださいませ。
角川武蔵野ミュージアム

角川武蔵野ミュージアムは年が明けようと時を隔てようと変わることなく、その威容を傲然と保ち続けております。

角川武蔵野ミュージアム入口。

自動ドアのガラス越しに立派な門松が飾られているのが見えます。

中に入ると目に飛び込んできたのが「OZAKI30 LAST STAGE」の大きな告知。ただいま角川武蔵野ミュージアムの5階特設会場では「OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展」を開催中とのこと(2023年2月5日(日)まで)。

「ヤマノススメ」のパネルに雪村あおい役の井口裕香さんと倉上ひなた役の阿澄佳奈さんがサイン書き込みを!これはファンには胸アツですよ!!

チケット売り場のサイネージに目をやると…らきたま展なるものをやってるらしいね。らきすた関連のイベントかな?私的に応援している茅原実里さんもこのアニメ出演してるんだよな…いつかちゃんと見なきゃって思ってはいるんだけど(こういうときだけ思い出す私)。自メモも兼ねてここにリンク貼っておこうっと。

館内にあるロックミュージアムショップにはお正月用品やアニメ関連商品もズラリ揃っています。お土産も充実しているので、ここに来たら立ち寄ってみたいスポットのひとつです。

たこたこあがれ~。最近ではこういうのカイトって言うんだよね?こういう古風な昔ながらの凧(たこ)ってなかなか見かけなくない?

今年の干支物、ウサギさんの置き物。

お年玉、皆様はあげましたか(もしくはもらいましたか)?


「文豪ストレイドッグス」「ヤマノススメ」のグッズ。これらのグッズにはダ・ヴィンチストアでは手に入らないものもあるので要注目ですよ。

角川武蔵野ミュージアム内にあるカフェ、その名も「角カフェ」。この日はお正月メニューらしきものも見受けられました。

お正月セットということで、あんこラテとおいもボール2個にて550円なり。和風だなー。
以上、角川武蔵野ミュージアムよりお届けいたしました。なお今回は3Fより上(本棚劇場等)と1F(マンガ・ラノベ図書館等)には行っていないので、そちらの記載は割愛させていただきます。
角川食堂ならびに3Fエリア(JAPANPAVILION HALL B周辺など)
そろそろご飯にしようかな…と思って3Fに上がってみると…うぎゃー!!何やこれはーーー!!!!!

角川食堂はかなりの行列。腹が減っては戦は出来ぬと言うけれど、これはもはや食べるまでが既に戦いだよっ。

なるほどねー。お正月メニューがあるのか…。
確か私、去年はエビフライカレー食べたんだよな。
(見たい方は去年のレポート参照。同じかは分からないですが…)
なお3Fエリアには艦これ関連の柱巻きポスターが掲示されていました。
撮っただけ並べてみますね。
(艦これは詳しくないので解説は割愛させてください)







ラーメンWalkerキッチン(真鯛らーめん 麺魚)

お昼ご飯を求めて2Fに降りてきました。こちらはラーメンWalkerキッチン。一定期間感覚で提供するお店が変わるスタイルのラーメンキッチンです。

今回のお店は「真鯛らーめん 麺魚」。看板に「今年も“メデ鯛” 1年の始まりを祝う真鯛らーめん」とある通り、年の初めに相応しい真鯛らーめんを提供しておりました。

今回は「特製 真鯛らーめん 淡麗」(1,600円)を注文。流石の贅沢感。鯛の風味が食べる前から香ってくるよ…。

透明感の中に魚の出汁がたっぷりと溶け込んだスープ。

麺を掴んだ箸に鯛の身が付いているのが分かるでしょうか?お正月ならではの風味をラーメンで味わうこの感覚って何とも言えません。

ご馳走様でした美味しかったです!!今回はラーメンWalkerキッチンに来て良かったです!!ちなみに真鯛らーめんは1月9日(月)までで、11日(水)からは同店が今度は海老らーめんを提供されるようです。興味がある方はそちらもぜひ。またお店のリンクはこちら。
LOVE埼玉パーク

同じ2F並びのLOVE埼玉パーク。ここは埼玉関連のグッズやお土産を多く取り扱っています。

店内の様子。おぉここにも艦これが…サンタさん!?

ひとくちようかんのテーブルに、ちょこんとかわいい門松が。

「LOVE茶いたま福袋」って…その、どっから突っ込んでいいのか分からないんですけど…💦

「秩父B級グルメみそポテトチップス」。とりあえずこれはめっちゃ美味しいので、見つけたら即ゲットした方がいいですよ。

へー!!所沢市のVTuberなんですね!!ちょっと注目してみようかな?
最近VTuberの配信とかにも手を出し始めてる私です…。
EJアニメホテル

6FのEJアニメホテルまで上がってきました。「好きな物語に、泊まる。」をコンセプトとしたホテル。今回は入口を見にやってまいりました。

ホテル正面にある巨大なプロジェクターサイネージ。

ロビーの片隅にある壁には、声優さんなどがサインの書き込みなどを多数なさっております。この中に…。

見つけた~!!みのりん(茅原実里さん)、昨年はミノリズムの立ち上げに一人芝居「メリーの不思議な夢」本当にお疲れ様でした。今年もみのりんの活躍に心から期待していますね。と心の中でみのりん詣で。
ダ・ヴィンチストア

やってまいりました。ここはところざわサクラタウンで私が最も好きな場所。「発見と連想」をコンセプトにしたKADOKA直営の書店、ダ・ヴィンチストアです。

気分が高揚してたので思わず自撮り(相変わらず上手くない)。今回も私が注目した書籍やグッズなどを紹介していきたいと思います。
ELDEN RING

「ELDEN RING」関連の書籍。私はこれプレイしなかったのですが、昨年は大人気でみんなこれプレイしてましたよね。つーかギャグ漫画化までされてるんだ…?
Call of Duty: Modern Warfare II

読み方は「コール オブ デューティ モダン・ウォーフェアⅡ」。ミリタリー的なビデオゲーム作品で、PS4、PS5などで発売。ゲームソフトをダ・ヴィンチストアで売るって割と珍しい気がします。
光が死んだ夏


ドッペルゲンガー的な怪異現象を描いた青春ホラー漫画。現在角川コミックス・エースにて第2巻まで発売中。「このマンガがすごい!2023」オトコ編で第1位に選ばれました。
文豪ストレイドッグス

ただいまダ・ヴィンチストア限定でオリジナルしおりをプレゼントするキャンペーンを開催しているとのこと。興味ある方は要チェックを。

文豪ストレイドッグスはグッズも充実しています。
各種キャラクター絵馬


ダ・ヴィンチストアではお正月に関わらずこのようなキャラクター絵馬を販売しています。たまに品揃えが変わる?気がするので、気になる方はときどきチェックしてみるといいかもです。
みたいな!


「コミックもノベルもゲーム情報も楽しむトライアルマガジン」として角川アーキテクチャが2021年より発刊している雑誌「みたいな!」現在はvol.3まで発売。内容がかなり濃そうです。
艦隊これくしょん(艦これ)

お正月と言えば凧!?飾り凧なので実際に飛ばすことはできないのだとか。ちなみにこれは「瑞雲」です。水上偵察機を発展させ、急降下爆撃可能な水偵として開発されたそうです(作品設定)。

艦これ関係は特設コーナーの商品を含むお買い上げ3,000円(税込)ごとに、限定「艦娘」特製クリアしおり(2023)をプレゼントというキャンペーンが行なわれています。
セガ

なんだかダ・ヴィンチストアにはセガ系のものが置かれているのですよね…。「異世界おじさん」の影響なんだろうか?

ゆるキャン

「ゆるキャン」関連はなんだか不思議なグッズが多いんだよね…。

たとえばこれよ!!何この唐突なケロリン桶!?「キャンプのお供に」ってそれどんなキャンプ想定してるの?ドラム缶風呂にでも入るの?(いや近所の温泉とかだと思いますが…)

あの「ワンナイト人狼」のゆるキャンバージョンが売られてるよ…。ボードゲームファンとしては気になるなぁ…。「夜中にカレーをこぼした犯人は誰だ!?」なんてサブタイトルが付いているぞ?
サンリオ

ダ・ヴィンチストアの中にサンリオグッズが。お気にのキャラがいる方はご注目を。私はけろっぴ趣味だけど、髪留めはいらないかなぁ…?
小説・千本桜

初音ミクが歌う同名楽曲のノベルライズ作品である「小説・千本桜」をベースとした世界展が昨年ところざわサクラタウンにて開催されました。それに関するグッズを販売しています。
魔法科高校の劣等生

「魔法科高校の劣等生」のグッズを販売しています。
ヤマノススメ

「ヤマノススメ」の山酒…いや甘酒を販売。あの主人公らは年齢的にお酒アウトだと思うんですが、甘酒ならOKなのかな。
鬼滅の刃


鬼滅は相変わらず人気あり。ここダ・ヴィンチストアでも力を入れている作品のひとつです。2023年4月からは刀鍛冶の里編が始まるとのことで、我が家でもいまから家族一同楽しみにしています。
チェンソーマン


チェンソーマンも昨年の人気アニメを語るうえでは欠かせないタイトル。私的にはオープニングテーマ「KICK BACK」(歌:米津玄師)が超激熱過ぎ。私ずっとこればっか聴いてたときありました。
SPY×FAMILY


「SPY×FAMILY」これも私は飛び飛びながら見てました。見始めた当初はアーニャいち推しだったのですが、最近ではヨル(殺し屋)の魅力にだんだん惹かれつつある私です。
大乙嫁語り展

森薫氏の漫画作品「乙嫁語り」の生原画を展示するイベントを開催。公式ページによればイベントとしては終了しているようですが、いまもこのように展示され続けています。



『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展

前述した角川武蔵野ミュージアムで開催されている「OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展」と連動し、氏の関連グッズや書籍などが販売されています。



六人の嘘つきな大学生

私のnoteでも何度か取り上げている「六人の嘘つきな大学生」。「ブランチBOOK大賞2021」受賞ならびに「2022年本屋大賞」ノミネートと売れているそうで、ついにコミック化がなされました(私の記事でも書いてるけど、私的にはこれ絶対にゲーム化してほしい!!)。

就職面接のチームディスカッションにて起こる事件。それに伴い最終選考に選ばれた6人の過去が続々と明らかに。「人狼」めいた展開と意外過ぎる真相には誇張抜きでハラハラドキドキさせられます。オススメです本当に。
芦花公園

「私が来た。芦花公園」って何事よこれ?と思わず二度見してしまい、下を見るとサイン本を販売しているというではありませんか。

うわ…これめちゃめちゃ私好きそうなやつだ…。芦花公園さんは正直知らなかったけど、ご本人のサイン入ってるんなら買ってみようかな、どうしようかな…。

買っちゃったよ…。「サイン本 転売禁止」って書いてあるけど、こんな物騒な本を転売したら「マレ様」とやらにどんな目に合わされるやら。くわばらくわばらです。
読んでみたけど、案の定めちゃめちゃ私好み路線でした。
私、この人の作品集めるかも…(こうしてまた散財の種が増えていく)。
YOT-TOKO(よっとこ)

ここはところざわサクラタウンに併設された所沢市観光情報・物産館。
今日はここに、家族のお土産を探しにきたのでした。

福袋。5,000円のは中に何とコーヒーメーカーが入っているんだって!

こちらも福袋。いろんなバリエーションが用意されています。

所沢の伝統芸能的なものを展示…いや販売。
下段にいるのはトコろん(所沢市イメージマスコット)だるま。

お土産候補その①:モフモフゆきおとこ。「ハラヘッタ…」「サムイナ…」ってなんかコワイんですけどー!!でも美味しそうではあります。

お土産候補②:所沢銘菓ファルマンねぎし。
パイ生地にあんこを包んだ和洋折衷のお饅頭だとか。

お土産候補③:トコろんのおやつ。
所沢産のほうれん草と里芋を使ったマドレーヌ風のお菓子とのこと。
うん…なんか地産地消っぽい気がするし、これにしよう!!
ということで家族へのお買い物も済ませた私は、ところざわサクラタウンを一旦後にしたのです。…が!!
ところざわサクラタウン・新年の夜
私は再び還ってきた!!
この地へ!!

ところざわサクラタウンは、夜景が素晴らしいのです!!
この時間になるとお店などはほとんど閉まってますが、ライトアップされたこの景色を見るために多くの人が訪れています。

武蔵野坐令和神社の象徴ともいえるこの鳥居。
夜になると光るのです。それだけでなく…。

なんとこの鳥居、人が通ると一定時間色が変わるのです!!

種明かしをすると、鳥居の下の方にセンサーが仕組まれており、人が通るとスロットマシンのような勢いで色が変化し、最後に確定した色で運勢が占えるようになっているのだとか。
\ ✨⛩ライトアップで運試し⛩✨ /
— ところざわサクラタウン (@sakuratownjp) April 8, 2021
“ゲーミング鳥居”として話題になっている大鳥居のライトアップ、春以降も継続中です✨
▶︎ https://t.co/Y3SrmzcJg0
ランダムカラーに光った後に、ラッキーカラー(白、水色、黄緑、紫、赤、桃色)と共に運勢を占うこともできる...かも!?
ぜひお楽しみ下さい。 pic.twitter.com/2XGxNBoZOP
大鳥居占い ラッキーカラーと運勢
白⇒金運アップ
水色⇒勉強・仕事運アップ
黄緑⇒健康運アップ
紫⇒旅行運アップ
赤⇒総合運アップ
桃色⇒恋愛運アップ
ちなみに私が通ったときは赤でした。

施設のシンボルツリーである高野槙も美しくライトアップ。

武蔵野坐令和神社の参道。

夜の神社ってなんかエキゾチックですよね…。

謹賀新年、あらためて。

角川武蔵野ミュージアムのライトにシャッターを向けてみました。
このフレア感がたまらない!!

角川武蔵野ミュージアムの横にある水盤。
寒々しくも神秘的。

謹賀新年のウェルカムボードを別角度から。

ところざわサクラタウンの建物。

JAPAN PAVILION HALL Bの前。
こちらはひっそりとした闇の静けさに包まれています。

同じ3Fから建物を見たときの光景。

通路をひたすら進んでいきます…。

おおっ、このような景色が見られようとは…。
光が反射し、この日一番の幻想的な景色です。

夜にあってもその巨石の如き威容は揺るがず。

その天には月が、まるで我々の居るこの大地を照らしているかのようです。

ありがとうところざわサクラタウン…。

それでは、本日も安全運転で。
今年もよろしくお願いします!!