
日々のできごと 初夏の音
日記のようなものです。
4月某日
散歩をしていたら、白山吹が咲いていた。

4月、いろんな花を見たけれど、いちばん心に残っている。
ひかえめで、楚々とした花。そういうものに憧れる。
4月某日
フィルムカメラをはじめて半年。
心がゆれてゆれてしかたないときは、いままでは水辺に行ったりして、凪ぐのを待っていた。
最近は草花を撮っている。
花は、ゆれる。ちいさな風にもゆれて、私もまた、ゆれている。
しんとして、しずかにいたい気持ちもあるけれど、ゆれてしまうときはゆれていればいいのかもしれない、と思うようになった。

フィルム写真って、三人称という感じがする。
私がまなざして、シャッターをきっているけれど、現像したものはいつも、私ではないだれかのまなざした世界になっている。
5月某日
私のふるさとはよく風がふく。
田舎家で昼も夜も戸窓をあけっぱなしなので、しじゅう風が流れている。
GWに帰省して以来、ずっとその風がふいている感じがつづいている。
✴︎

風にまつわる好きな短歌があります。
風。そしてあなたがねむる数万の夜へわたしはシーツをかける
あなたの夜がどうかすこやかであるように。
遠くから小さく風を送るような。
シーツのような、うすぎぬ1枚。かけたか、かけてないかもわからないほどのさりげないふれかた。ささやかな想い。気づかれないかもしれない。それでも風のような、やわらかなものとしてあること。
私もまた、そういうものでありたいと思っています。
ー 春のありがとう ー
◯マガジン追加ありがとうございました
かなで。さん、サークル『エッセイのまち』のどなたかさん、糸崎 舞さん、hisataroh358さん、いとかよさん、楡森ゆりのさん
◯記事のおすすめありがとうございました
◯記事での紹介ありがとうございました
そして、読んでくださったみなさま、ほんとうにありがとうございます。
表現すること、受けとめること、気持ちを伝えること、おなじ場ですごせること、その尊さをいつも思います。そばにいてくれて、ありがとうございます。
どうか、すこやかな日々がつづきますように。
そっとシーツをかけるような気持ちで、ここから祈っています。