マガジンのカバー画像

音楽の感想

55
運営しているクリエイター

#ロック

春に向けて気分を盛り上げていく音楽(2025年)

寒くて出不精になってしまいがちな時期でも、お気に入りの音楽を聴きながらであれば気分転換に外へ出てみようかなという気分になったりするから、そういう音楽を中心に集めてみた。 とはいえゴリゴリ過ぎたり、イケイケアッパーな感じだけではなく、あまり下世話にならない範囲で、なおかつこの1年以内にリリースされた作品を中心に選択した感想などを。 Hiddo dhawr/Sahra Halgan東アフリカにあるソマリランドからフランスへ亡命したSahra Halganによる3rdアルバムはD

90年代後半~00年代ハウス・ミュージック(2):備忘メモ

90年代後半~00年代のハウス・ミュージックは、気付いたら消えていなくなっていたというトラックメーカーやプロデューサーがたくさんいた。それは時代と共に廃れがちなジャンルならではで、意図的に思い出さないと忘れてしまう。 だから埋もれさすには惜しいトラックを備忘のメモとして残す。かつてレコードで購入した音源がメインとなり、これはその記録の2つめ。 (備忘メモの(1)はこちら) Them Drums (Version Dub)/Swagシェフィールドを拠点に活動する、Chris

春に向けて気分を盛り上げていく音楽(2024年)

冬だから当たり前なのだけど、寒すぎて気分が滅入ってくる。ここ数年は手足がしもやけで痛くて、文字を打つPCとマウスすら冷たい。 だからせめて音楽だけは気分のアガるものを。 とはいえゴリゴリだったり、イケイケアッパーな感じだけではなく、あまり下世話にならない選曲で、なおかつこの1年以内にリリースされた作品を中心に選択した感想などを。 Get Up Sequences Part Two/The Go! TeamUKブライトンの6人組による7枚目のアルバムは、2023年2月のリリー

春に向けて気分を盛り上げていく音楽(2023年)

大寒を迎えて厳しい日が続くのにさらに一段上の寒波が来るらしい。そんな寒すぎる日々を乗り切るために、気分を盛り上げてくれる音楽を。 盛り上げるとはいえゴリゴリだったり、イケイケアッパーな感じだけではなく、あまり下世話にならない選曲で、なおかつこの1年以内にリリースされた作品を中心に選択した感想などを。 If My Wife New I’d Be Dead/CMAT26歳のアイリッシュ・カントリーシンガー、本名Ciara Mary Alice Thompsonによるデビュー・ア

春に向けて気分を盛り上げていく音楽(2022年)

大寒を迎えたばかりで、まだまだ寒さの厳しい日の続く日々を乗り切るために、気分を盛り上げてくれる音楽を。 盛り上げるとはいえゴリゴリだったり、イケイケアッパーな感じではなく、あまり下世話にならない選曲で、なおかつこの1年以内にリリースされた作品を中心に選択した感想などを。 Bills & Aches & Blues (40 Years of 4AD) イギリス、インディ・シーンの名門4ADによる40年の歴史から、カバーコンピレーションが2021年7月にリリース。現在4ADに所