見出し画像

大西洋のど真ん中🌊 ポルトガル領アゾレス諸島🇵🇹①

今日のマドリードは久しぶりの終日快晴☀️
午前中、近所の友人とその息子くんと公園で2時間以上遊んだ娘。
母の期待を裏切り、昼寝を拒否し、午後も公園行きました🥵
気温はそれ程高くなくても、スペインの紫外線を甘くみては痛い目に遭う😣
娘も既に日焼けが始まっている、、、


日焼け止め買わなっ😰
夏服ださなっ😰😰
と、気持ちだけ焦ってます😰😰😰

さて、お隣のポルトガルには何度も行ってますが、2回しか行ったことないポルトガル領アゾレス諸島について、書き留めておこうと思います📝


アゾレス諸島は大西洋のど真ん中にあり、ざっくり言うと『ポルトガル本土🇵🇹とアメリカ🇺🇸の間』くらい。

リスボンから真西に1500kmくらいで、リスボンから飛行機✈️で2時間半かかる。
ポルトガル本土は小さいのに、アゾレス諸島はめちゃくちゃ遠い。
しかも、大西洋のど真ん中と言う立地上、天候が不安定で、飛行機に遅延や欠航が発生するのは珍しくない😵

アゾレス諸島は9つの島でできていて、そのうちサンミゲル島が一番大きく、交通の拠点になる空港✈️や港🚢がある。

着陸直前、上空から。
本土から遠過ぎて、まるでヨーロッパ圏外に出た気分。


アゾレス諸島って資料がほとんどないけど、火山活動でできた自然(湖、温泉、断崖絶壁など)、茶園、パイナップル、リキュールなどいろいろ名産や見所はある。

個人的には、この硫黄の匂いをプンプンさせた蒸気を噴出させてる温泉が印象的だった。

所々に穴が掘られていて、、、

ここに、ジャガイモ、人参、お肉などを、専用鍋に入れて長時間じっくり蒸す🕘

で、トロトロに柔らかくなった蒸し料理に、、、

CALDO(カルド)と呼ばれる出汁をかける🫖


サンミゲル島のフルナス(FURNAS)と言う地区の名物蒸し料理。

これだけでも結構お腹に張るくらいボリュームたっぷり😬
見た目より美味でございました🤤

サンミゲル島の他の見所はまた次回🖐


飛行機か船でしかアクセスできないアゾレス諸島。
私が行った6〜7年前は、ボストンやNYまで直行便✈️が出てたほど、アメリカに近いし、欧米の観光客も多かった。
コロナ禍でかなり状況変わってるんだろうなぁ〜😢

いいなと思ったら応援しよう!