繊細さんってことどう伝える?
最近は習慣超大全の本についてまとめてましたが…
今日は繊細さん(HSP)についてのお話の方が皆さんに伝えてたかったので、
習慣超大全は一旦お休みです
繊細さんのみなさんは
どれくらいの人に、どんな方法で
自分が繊細さんであることを伝えていますか?
それとも伝えずにいますか?
今日は、
全然周りに伝えられず少し苦しいよ〜という方達に少しでも楽になってもらえればなあ、と思い私の過ごし方についてお話しします!
まず私が繊細さんって知ってる人たちと
伝えた方法について!
私が繊細さんってことを伝えているのは、
パートナーと親友や、繊細さん仲間の友達
その人達に伝えるきっかけとして使ったのが、
「繊細さんの特徴や、あるあるについて
書かれているインスタの記事を共有する」
ということ
まず私はその方法でパートナーに、
私が繊細さんであることを知ってもらいました
パートナーは心配性で気がとても遣ってくれる人です
でも、非繊細さんなので中程度の私の繊細さん気質を感覚だけで完全に理解は難しい…
とのことだったのでインスタの記事共有で
じわっとわかってもらえるようになりました
ここで…
繊細さんあるあるだと思うんですけど、
「私繊細さんなの」っていう本音を直接伝えることすらも、考えすぎてしまうと思うんです💭
どうしよう、これ言ったら嫌われるかな…
困らせるかな…
いや、そもそもなんていう言葉で伝えたら…?
だからこそ、直接言おうとすることで考えすぎてしまったり、涙が出てきてしまうことを避けるために、インスタの力を借りても良いと思うんです🙆♀️
(私は実際に超頼りました)
私たちは、それがきっかけになって直接繊細さんのことについて話せるようになりました!!
私が繊細さんであることを受けとめてくれたので、繊細さんだからこそ辛かったことや悲しかったことも話せるようになったし、
私自身が、人よりもたくさんの幸せを感じている(だろう)ことも共有できるようになりました☺️
繊細さんであることを直接伝えたい、話したいんだけれど悩んじゃって話せない…って方は、
「インスタのHSPについての書かれている記事共有」がとてもおすすめです!
なかなか切り出せない家族や、友達に理解してもらうきっかけとして使うことができる方法だと思います!
この方法で、まず繊細さんについて知ってもらうことで、私はある程度自分以外の人に対して繊細さんであることを話す耐性ができました
その結果、他の人にも話せることができるようになりました
他の人とは言っても、
まだ限られた人にしか話せていませんが…
でも!それでも少しずう自分が過ごしやすくいられるための範囲を広げている、と思うと前に進めます☺️
ぜひ、自分のペースで発信できる方法になれば嬉しいです
今日も読んでくださり、ありがとうございました☺️