![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121412640/rectangle_large_type_2_f1b8a85016df995572bb297548f46f88.jpg?width=1200)
よろこびをシェアしたい
おいしいものはひとりより
誰かと食べるほうがいい
たのしい音はひとりより
誰かと奏でるほうがいい
きれいな景色はひとりより
誰かと眺めるほうがいい
虹が出てるよ
花がかわいい
月がきれいよって
伝えたいなと思ったあなたは
わたしにとって大切な人
遠くに離れていたとしても
近くに感じられたらいいなと思う
笑うのは みんな一緒のほうがいい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121403720/picture_pc_ecbb55ce7f277eefbf9712a2c680e156.png?width=1200)
*
「 ともだちってなに?」
けっこう難しい質問
うーんそうだな…
相手が好きなことを
素敵だなって感じたら
友達になりたいなって思う
だから たとえば
嬉しいことや楽しいこと、
頑張っていることを
一緒に喜べるひと
大事に思えるひと
そんなお友達がいると
楽しくなって 強くもなれるよ
自分がいいなって思うことを 話してみるといいよ
キライなことよりも まずは好きなことをね
それが お互いを好きになるきっかけになって
すてきなお友達になれるかもしれない
*
書店で小さな本を見つけました
『かえるの哲学』
アーノルド・ローベル
あ、“かえる”って もしかしてあの…
背表紙を引き出してみたら
やっぱり
がまくんと かえるくんでした
がまくんとかえるくんの本は児童書で
シリーズで4冊刊行されています
挿絵もとてもすてきです
うちの本棚にもそのうちの2冊があります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121470698/picture_pc_2f548e849cafb83ca2870dfee09aa066.png?width=1200)
お人よしでアクティブな かえるくん
書店で見つけた『かえるの哲学』をパラパラと見てみると、お話の中のシーンが抜き出されて、文庫サイズに小さくまとめられていました
あぁ、これはあの場面だなって懐かしくなって
家に帰って 本棚にある2冊を久しぶりに読み返しました
一緒にいると いろんなことがあるかもしれない
けれど やっぱりともだち って大切な存在
がまくんとかえるくんは そんなことを教えてくれます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121463107/picture_pc_708057c507c2e5a2565f0693c4df7ff9.jpg?width=1200)
きみがいてくれて うれしいよ
*
数日前は夏日だったのに、急に寒くなりました
今日の東京は12月並みの気温で コートが必要なほどだとか…
みなさんもあたたかくしてお過ごしください
どうぞよい一日を、よい一週間を
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122667432/picture_pc_77656f5b81c8c78511dfb5af1ffb043e.jpg?width=1200)
そして自分へも
おすすめです
#133. 『 シェア 』
⭐︎たいせつなきみへ送信するために出会った花と猫と夕焼け
⭐︎ 立ち読みする『かえるの哲学』の中のふたりのかえる あの子とあの子
ー ちる ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121412714/picture_pc_9b58502bcc8a35573a33c1391982d1a2.png?width=1200)