![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129677680/rectangle_large_type_2_c1f1b70d66f45602e9a6d23ef4111e66.png?width=1200)
やられてもやりかえすな
「やられても やり返したらあかん」
遠い昔の 母の言葉がぼんやりと浮かんだ
「やり返してもケンカになるだけ」
そのとき 店のお客さんと話をしていた母の傍らにいたまだ子供だったわたしは、何かを察して 何も聞こえていないふりをして遊んでた
そうだな って 心の中でちいさく頷き
もし嫌なことをされたとしても、無闇にやり返すのはちがう
そう理解した
「やり返してええんはスポーツだけや」
母はそう言っていた
*
スポーツは好きですか
サッカーや野球など お好きな方も多いと思います
わたしは、特別には推しのチームや選手もないのですけど、それでもスポーツ観戦にはわくわくします
“今日はこっちのチームを応援しよう”
それだけで そのチームのサポーターの一員になって盛り上がれてしまうから不思議
みんなで一丸となって応援する醍醐味
懸命にプレーする選手たちを、懸命に応援する
それはそれはとても楽しい
結果をまっすぐに受け止めて、チームメイトの、対戦相手の、健闘を称える
正々堂々と全力で闘うスポーツが、スポーツマンが、わたしは好きなんだなと思います
*
社会人ラグビーチーム競技会 JAPAN RUGBY LEAGUE ONE
先日、初めてラグビーを生で観戦しました
ラグビー ワールドカップの日本代表は テレビで応援していたけれど、実はルールをほとんど知りません
トライやゴールをすれば点が入ることはわかるのだけど、どの場合に何点が入るのかも曖昧
初めて知る社会人チームでしたが、せっかくの機会だしと、 誘いに乗って軽い気持ちで行きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130364240/picture_pc_92b1fcfea2c2f9f9e6c78b8ff1c514ad.png?width=1200)
その日はお天気も良く、日の当たる観覧席は暑いくらいで、着ていたダウンを脱ぎました
マスコットキャラクターらしき ヒツジの着ぐるみがフィールドから手を振っていてかわいい
ラムズのラムくん(仮名)、今日はモコモコがちょっと暑そうですね、 とか思ってみたり
飲んだり食べたりしながらのスポーツ観戦は、それだけでも楽しい
そうこうしているうちにキックオフ
「ねぇ今の何点入るの?」
「どうしてスクラム組むの?」
「スクール・ウォーズ 観てた?」
我ながら 質問のレベルがだいぶ低い
もうちょっと勉強してくればよかったな
ゲームは想像以上に迫力がありました
激しくぶつかり合って、点を取っては取られての攻防戦
会場は大いに盛り上がっていました
前半戦の40分は、10-5で応援チームがリードして終了
そして 後半戦の終盤
残りあと10分というところからゲームは大きく展開します
10-10 の同点に追いつかれ、さらに相手チームに加点が重なり10-15 と逆転されてしまいます
けれども、試合終了間際に 7点を返すというさらなる大逆転劇
17-15 の2点差でホイッスル
誰もが勝利で終わったと思いました
周りでは大きな歓声も拍手も起こったのだけど、その瞬間にペナルティを取られていました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130364196/picture_pc_66e156e32a207ced0a5d9811f4ecbc22.jpg?width=1200)
相手チームのペナルティキックでゴールを決められ3点が入り、17-18となって負けました
こんなことってある?
こんなこともあるんだね
最後までわからないね
やって、やられて、やり返す…そんな試合でした
最後はとっても悔しかった
また応援しにいこう
今度はしっかりとルールを勉強してから
*
先日の サッカー アジア杯
準々決勝 日本vsイラン戦
きっと応援されていた方も多いと思います
わたしも 森保ジャパンをテレビで応援していました
前半は日本の先制ゴールで1-0でリード
後半にイランのゴールで1-1に追いつかれます
逆転をなんとか阻止して45分を耐え、迎えたアディショナルタイム
誰もが同点で終わり、延長戦になると思っていたそのとき、相手チームにPKを与えてしまいます
このゴールを決められて 2-1となり、日本チームは敗退しました
これもほんとに悔しかった
やっぱり最後までわからない
それって、最後まで 諦めちゃいけないってことなんですよね
イランは、準決勝でカタールに敗退
2/11(日本時間)の決勝戦はヨルダン VS カタール
アジア杯の優勝は カタールの二連覇で終了しました
サッカーも ぜひ生で一度観てみたい
わかってるつもりのルールも もう一度おさらいしてみよう
*
「やり返してええんは スポーツだけ」
スポーツやゲームには明確なルールがあって、冷静に 公平にジャッジもされるけれど、そうじゃない場合には揉め事になったりします
ケンカきらい
ケンカは悲しい
ケンカはしんどい
ケンカはめんどくさい
ケンカなんてしたくない
「いやなことやられても やりかえしたらあかん」
やり返したところで 何の解決にもならないし、溝が深まるだけで意味もない
第一、自分がされて嫌なことを 人にするなんてことは、心持ちがとてもわるい
されたことに対して、どうしても納得や我慢ができないときには、その気持ちをできるだけ丁寧に 冷静に 素直に伝えてみる
相手に気持ちを伝えるのは、とても大事なことだと思います
それでわかってもらえずに また攻めて来られるような場合は、いくら頑張ってみても大抵はうまくいきません
その人とは そもそも気持ちの方向が違うのだと思います
*
今週は 一気に気温が上がり、全国的にあたたかなバレンタイン週間となりそうです
大好きな人へ思い切ってアタックする方もいらっしゃるでしょうか
その気持ちにはいいお返しがきて うまくいくといいですね
がんばって
ほら、最後までどうなるかはわからないし
最後でどんでん返しってこともありますしね
もしも恋のライバルがいた時には、どうかケンカにならないように
それではどうぞ よい一日を、よい一週間を
#145. 『 ライバル 』
⭐︎ライバルの観覧席へも一礼す ニ頭身のマスコットキャラよ
⭐︎好きな子を打ち明けあって わたしたちライバルだったと笑いあって
ー ちる ー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130402713/picture_pc_0732eedbc7b6382877781c5ee9844fd1.jpg?width=1200)
ブラックラムズ… たしかに黒
この子の名は「ラムまる」でした^^