
植物を紡ぐ 3
明日は『かわきばな®︎』の
オンラインレッスンなので
今日は一日中、課題に取り組んでいました。
8月の花材の色味は、
ベージュ、カーキ、
そして鮮やかなブルー。

ここから自由に作品を作っていきます
綺麗なブルーの紫陽花を
活かす作品を作りたいと思いました。
まずは、秋を呼ぶススキと
ブルーの紫陽花がメインの
スワッグを作りました


マメグンバイナズナのグラデーション、
カーキでまとめて
根元のところにブルーの紫陽花を
あしらいました
次に、ブルーを活かしたリースを作りました。


乾いたモミジの葉が
躍動感のある動きをしてくれています
まだ花材が残っていたので
小さなスワッグをもうひとつ作りました。


マメグンバイナズナ、セイヨウツゲ
のスワッグ

額縁のポストカードの色と
マッチしています

自分で花材を用意するとしたら、
おそらくブルーは入れないでしょう。
もっと目についてしまう色があるからです。
だからこそ、
どんな花材が届くかわからない
レッスンが楽しみなのです。
今回も思った以上に爽やかに
仕上がりました。
(花材を)見て、楽しい
作って楽しい
飾って楽しい
次回も楽しみです。
※「かわきばな®︎」は
Hana Tutumiの登録商標です。