![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165717212/rectangle_large_type_2_6f36467773eb3eecd9304b84ca6c38ec.jpg?width=1200)
玉ねぎ型の屋根が織りなすロシア教会の幻想的な世界(2019年8月、ロシア②)
2日目
2日目は、朝7時にホテルのビュッフェで朝食をとりました。モスクワのホリデイインに宿泊したので、西洋式のビュッフェだったと記憶しています。
朝食後、9時に集合して、ツアーのバスでセルギエフポサードに向け出発しました。モスクワからセルギエフポサードまでは1時間くらい。この日も天気が悪く、気温7℃と激寒でした。
セルギエフポサードは、ロシア正教最大の聖地です。都市の周りは城壁に囲まれており、中には14世紀〜18世紀に建てられた教会群があります。教会の建築群が世界遺産に登録されています。
教会の屋根は、どれも玉ねぎ型をしていました。色は、水色の地に金色の星がついているものや金色一色のものなど。とにかく可愛らしい。現地ガイドさんによると、雪が積もらないようにこの形になったとのことでした。また、玉ねぎ型の下で歌うと声がきれいに響くとも教えてくれました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721697/picture_pc_b970d5a55a3b19e3f06c0f40a77cb904.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721726/picture_pc_e10f29e21dafd28941e50614fa11ca4a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721767/picture_pc_dc54e2f48422d08634784848f4e61c72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721802/picture_pc_07d7bac977797c70a5d3b300fd7bb134.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165721900/picture_pc_b78e76de2d151ba5683efa1dc76a1c39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165848993/picture_pc_a8f8ecfd0650c1c11724b5a47d71b3cb.jpg?width=1200)
セルギエフポサードの玉ねぎ群を満喫した後、レストランに移動して昼食のキーウ風カツレツを食べました。キーウ風カツレツとは、バターを鶏肉で包み、揚げてある料理です。切るとバターがとろりと溶け出して、めちゃくちゃ美味でした!
昼食後、再びバスでモスクワに戻りました。モスクワでは、聖ワシリー寺院、赤の広場、グムデパートを散策。この日は、雨がポツポツ降ったり止んだりで、一日中寒かったです。
聖ワシリー寺院は、1560年モンゴルへの戦勝を記念してつくられたロシア正教会です。派手な外観が特徴で、モスクワの中心部にある赤の広場に建っています。世界遺産です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165729666/picture_pc_4ebe759b41db3b64ab613a451f52aefa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165729700/picture_pc_489be4e2145c8c7fda4ddf5e5775d2ff.jpg?width=1200)
グムデパートは「国立百貨店」の意味だそう。中は吹き抜けの3階建てで、外資系のブランド店や土産物屋が入っていました。日本の百貨店同様、高級な感じで、売っている物も高めでした。特に何を買うでもなく、ぶらぶらと雰囲気を楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165753375/picture_pc_fd672b97cfb202bc15e1cf910b957261.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165753527/picture_pc_a5b607de147bcdaf702000c3c3820f70.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165753650/picture_pc_5c1e79982a3eb033028f13e3000c3ff2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165753684/picture_pc_c223d191be85388b86d2a7eeffc0c61b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165753691/picture_pc_a2e5f1c8ecc126cd24d10fa811d6786e.jpg?width=1200)
夕食は、つぼ焼きでした。1人用サイズのつぼの中に鶏肉、ジャガイモ、にんじん、チーズなどの入ったホワイトシチューが入れられており、つぼの口はパンでおおわれています。このパンをちぎって、シチューにつけながら食べるスタイルです。これがまた美味しいのなんのって。一緒に頼んだグルジアワインと相性抜群でした。昼のカツレツといい、つぼ焼きといい、美味しすぎてロシア料理が大好きになりました。
夕食後は、夜のモスクワを散策するオプショナルツアーに参加しました。
コースは、まず先程のグムデパートのライトアップを見て、その後、地下鉄の駅を散策し、最後にフェデレーションタワーの展望台から夜景を見学するというもの。盛りだくさんで、ホテルに戻るのが遅い時間になりましたが、大満足の内容でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165757757/picture_pc_46e1da60c1f38c5fb74940983ad5500c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165757791/picture_pc_ccf5ede067aab69cd48af55e0e546141.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165757833/picture_pc_443cfb4aba52bf21cda0b8d30f7e3522.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165758557/picture_pc_4e5729bba1305681ee02e5d94d712b15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165758560/picture_pc_91ae82cb8832d1daecd60bbcd65eacfb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165759379/picture_pc_e081013b0011486eb2ab75b5207f5bde.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165759632/picture_pc_db3c7588a0a9e81aa4de11cf03df02bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165759662/picture_pc_bfe1f01aeef92458071066f70732aee8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165759703/picture_pc_02a6893f16225c1b3876bab2529b2092.jpg?width=1200)
モスクワの地下鉄の駅は、世界的にも豪華で美しいと言われています。ソヴィエト時代に建設され、国の威光を示す狙いがあったそうです。
フェデレーションタワーはロシアの超高層ビルです。2017年に完成し、その高さは374メートル。当時はヨーロッパ&ロシアで一番高いビルだったとか。
展望台では、バニラアイスとチョコをもらいました。甘すぎず、美味しいアイスでした。このアイス、展望台の中央にある部屋で作られています。世界で一番高い所にあるアイス工場ということで、ギネスブックに登録されているそうです。
オプショナルツアーを終えてホテルに戻ったのは、22時過ぎでした。朝から夜まで観光し、かなり充実した一日となりました。
明日3日目は、午前中にモスクワの中心部、クレムリンを周り、午後はロシアの新幹線「サプサン号」でサンクトペテルブルクを目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165813826/picture_pc_f693afabd88f5072f29b9a58f061b7cb.jpg?width=1200)