12月になりまして、北の方では雨風雪の日が多くなっているようです。
皆さま、おはこんにちばんわ〜ちろりです。
お住まいの地域はいかがですか?冬の備えはお済みでしょうか?
私がいる関西はまださほど寒さが酷くはないのですが、週末あたりから(いつの?)寒波が降りて居座るかも?とか❄️
季節先取りで鼻風邪をひいておいたので、その頃には回復しているかと思われます( ´∀`)やったね!(違)
それではゆるっとフワッとWTMのニュースまとめ、いってみましょう🎶
ひあ〜うぃ〜ごぉ〜🎶(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
WTMってなぁに?
We The Media(WTM)は、2021年1月にテレグラムに開設された、市民ジャーナリストの方々による市民のためのニュースチャネルです。
誰かにとって都合のいい事ばかりが伝えられる世の中ではいけません。
知りたい情報は自分から探しに行きましょう🏃♀️💨
大手メディアじゃ聞けないけれど、でもだからこそ重要な、そんなニュースが読めるところです。
英語のニュース(本家WTM)を日本語でも読めるように自動翻訳されたものがこちら(日本語訳WTM)になります📰
WTMについての詳しい説明はこちらの記事で↓↓↓
こちらに流れてくる数々なニュースを、しろのさま、Qリプトラベラーさま、餡子熊おうさま、破壊天使さまの4人のレギュラー陣の方々と、6feet rodさま、のとにゃんさま、サナメさま、はるぴょんさま、spainmemochoさま、o_jiroさま、ピノ子さま、クックロビンさま、あきぼうさま、北ノ薗=J=勝利さま、とめさま、そして私ちろりが交代で、気になるものを拾ってまとめて記事にしたものがこちらに収納されています↓(この記事もコレにあたります)
国内のテレビ・新聞では報道されていない海外ニュースがほとんどです。
こちらのまとめ記事で興味が湧いたら・・・
是非、一度サイトを訪れてみてください。
『物事にはいろんな側面・見え方がある』ことを実感できるかも??
注)このまとめ記事はニュースの全てではなく抜粋になります。
また、まだ かえる ゆえ💦力不足による誤訳や勘違い、解釈の違い、また重要ニュースのすっ飛ばし・・・などがありましたら申し訳ございません。
その節はコメント欄でそっとお知らせくださると幸いです🙏
1週間を振り返ります
・とめさま
・サナメ大先生(二日分)
・しろのさま
一昨日・昨日のまとめは「破壊天使さま」
が担当されました。
BGMはこんなので〜🎶
ショパン「革命のエチュード」
1830年11月、ポーランド・ワルシャワで独立のための反乱が起きましたが、帝政ロシア軍に制圧され失敗に終わりました。
祖国ポーランドを愛するショパンの怒りが込められているとも言われる曲です。
今回のニュース記事の範囲です
このまとめ記事のニュースの範囲は【日本時間 12月 8日0:00〜23:59】
記事としては
(00:18:50/トランプ大統領:シリアの反体制派戦闘員は、前例のない動きで、高度に組織化された攻撃で多数の都市を完全に制圧〜)
https://t.me/WTM_deepl_jp/170105
から
(23:51:04/ドナルド・トランプ次期大統領は、就任初日に早ければ1月6日の米国議会議事堂襲撃に関わった支持者らに恩赦を与えることを検討している)
https://t.me/WTM_deepl_jp/170187
までになります。
ではここからニュースをご一緒に見ていきましょう🎶
シリア・アサド政権崩壊
本日分の投稿は、トランプ氏のこの発言から始まりました。
「シリアは混乱しているが、私たちの友人ではないし、米国はシリアとは一切関わるべきではない」 トランプ氏
このトランプ氏のSocial Truthの投稿文からこの話題が始まり、時間と共に事態が刻々と変化していきました。
アサド大統領は、米国と次期大統領ドナルド・トランプ氏への間接的な外交的働きかけを含め、権力の座に留まるための最後の努力をしている
日本で普通にニュースを見ているだけでは、こんな風な危機が迫っているとは全く知らず・・何が起きたんだろ?って感じなんですけどね、実際。
そしてこの付近(中東地域)の話題は苦手とするところでして「いまいちよくわかってない人目線でのまとめ」になりますが・・・何卒ご容赦くださいませ🙏
アサド政権の防衛が崩壊し、反政府勢力がダマスカスに侵入した模様、と住民が語る
アラブの春以降、民主化デモ側とアサド大統領政権との対立、独裁政権による住民弾圧が行われ、内戦が激化していたシリア。2020年にアサド政権の後ろ盾のロシアと反政府勢力を支援するトルコが停戦合意を交わして以降は、大規模な戦闘は起きずこう着状態になっていたのですが、なぜこのタイミングで事変が起きたのか?
調べてみると、ロシア・イランの勢力弱体が影響しているのでは?と書かれているサイトを複数目にしました。ロシアは対ウクライナ戦争で、イランは支援していたヒズボラがイスラエルとの戦いで、どちらも弱ったタイミングだったため、今がチャンスとみた反政府勢力側が攻勢を強めて一気に政権崩壊に繋がった、という見方が一般的なようですね。ヘェ〜そうなんや🙄
あ、全然関係ないかもやけど、そういえば日本の皇室から数日前まで秋篠宮皇嗣皇嗣妃両殿下がトルコをご訪問されていたんですよね。。。
結構ご近所じゃない?前情報はなかったんでしょうかね?万が一巻き込まれたりしたら大事になっていたんじゃ?🤔
アサド大統領は日曜、飛行機に乗り、不明の目的地に向けてダマスカスを出発したと、陸軍の上級将校2人がロイター通信に語った
アサド大統領がダマスカスを出たため、反政府勢力側は戦闘行為なしで首都に入れたということですかね。
ロシアはアサドが生きており、シリアから撤退して権力を移譲したことを確認した
「X」の@LegitTargetsアカウントには「飛行機事故の可能性」なんて怪しい文言もありましたが、居場所は不明だけれども安否は確認できたようですね。ロシアに行ったの?🙄
イスラエル軍、シリアとの緩衝地帯を占拠へ
ネタニヤフ首相のスピーチ動画🎥とその翻訳文⏬を載せてみます。
イスラエルはシリアの国境付近の協定はシリア政権が倒れたことで無効になったと、緩衝地帯を占拠し始めたようです。抜け目がないというか、計画的?というか🙄
武器庫を破壊しておかないと、解放された市民たちが危険だからという話も囁かれてはいるようですが、本音は違うところにあるのかもしれません。
トランプ氏 「アサドは国から逃げた ウクライナは即時停戦を」
ロシアのプーチン氏、そして中国に対してもさらっとメッセージを送るトランプ氏。ここからどんな展開になっていくのでしょうか・・・
フランス・ノートルダム大聖堂の再開式典
2019年の火災で被害を受けたパリのノートルダム大聖堂の再開記念式典が開かれ、各国からもさまざまな方が式典に参列された模様。
イーロン・マスク氏が、パリのノートルダム大聖堂の開会式に出席する予定
テレグラフのリンク先は有料のようなので、お写真のみで失礼します🙏
私たちは本当に戻ってきました…
マクロン大統領に迎えられるトランプ氏。いつもにも増して力強い握手でマクロン氏の腕がもげそうになる動画はこちらからどうぞ⏬
トランプ氏の存在感が以前にも増して大きくなったような氣さえしてきますね。
トランプ氏とマクロン氏とゼレンスキー氏の会談
マクロン大統領だけではなく、ゼレンスキー氏も一緒に何を話したのでしょう?
ゼレンスキー氏はいつもの服装
火事で被災したローマ・カトリック教会の大聖堂の再開式典なんですよね。
そこでもずっと緑のスウェットなのですねぇ。3年間、ずっとやり続けてますからね、ご本人はもう怖いもんなしなのでしょうか。
戦争継続中の国の大統領が世界中あちこちへ出掛ける様子も併せて、不思議に感じる方がもっと増えるといいな〜と思います。
ご本人じゃなくて周りが氣まずいですよね😅
トランプ氏関連
ドイツのオラフ・ショルツ首相「ウクライナへの対応についてトランプ氏との共同戦略を策定できると確信している」
ドイツの首脳がトランプ氏と「徹底的に」話し合ったんですねぇ🙄
トランプ氏の大統領就任まであとひと月と少しになってきましたからね。
今後の流れも要観察です👀
ウィリアム英皇太子 大使公邸でトランプ氏と会談
確かトランプさんってば・・就任前には各国首脳との正式な会談は行わない・・とおっしゃっていたのでは?
なるほど、石破さんもノートルダム大聖堂の式典に行ってみればよかったんですね、そしたらちょっとはお話ししてもらえたかも?ですよ💧
早ければ就任初日に1月6日の米国議会議事堂襲撃に関わった支持者らに恩赦を与えることを検討している
ぜひぜひ、初日に救済してくださることを祈っております。
バイデン氏は予備的に恩赦とか訳のわからない手法で下院委員会のメンバーを擁護しようとしているようですが、そんなものは無効になるぐらいの勢いでやっちゃっていただきたいもんです。
*関連投稿*
https://t.me/WTM_deepl_jp/170185
米国・議会や政府関連のニュース
2人の上院議員が、最高裁判事の任期制限を定める憲法改正案を提出
最高裁長官と陪席判事は、大統領が指名し、任命するが、任命には上院による助言と同意が必要とされる(合衆国憲法2条2節2項)。最高裁長官と陪席判事はいずれも終身制で、本人が死去または自ら引退するまで、その地位を保証され、弾劾裁判以外の理由では解任されることはない。(Wikipediaより)
上の太字部分を18年に制限しようというものだそう。
最高裁の人事が政治的なものであってはいけないのでしょうけれど、どこの国でも制度改革というのは難しいのでしょうね。
次期FBI長官「終わりのない戦争にトランプ氏が終止符を打つだろう」
次期FBI長官に指名されている「カシュ・パテル氏」のインタビュー動画はこちらから🎥翻訳文は⏬です
ピート・ヘグゼス氏の弁護士 「虚偽」と呼ぶ主張を繰り返し、依頼人が最終的に承認されなかった場合、法的措置を取ると女性に警告
「虚偽」の告発で人生を狂わされるのは困りものです。
今回の人事の指名がなければ、こんな告発はしていなかったのでしょうし、そういう点から見ると、ちょっと怪しい感じがしますものね。
米国はまだウクライナに約10億万ドル相当の追加の兵器と装備品を提供する準備をしている
まだこんなことを言っているのですね。まあ、年が明けてトランプ氏が就任したら武器、売れなくなるんでしょうが🙄
最後の最後まで、お金儲けを画策をしているのですね。
安全保障支援であるなら、戦後の復興事業に充てても良いでしょうに、そうならないっていうのは戦争屋さんたちの思惑なのかな?それとももっと別の考えがあるのでしょうか??
米国・その他のこと
ニューヨーク市警、ヘルスケア企業のCEO暗殺者の新たな写真を公開
一応捜査っぽいもの、やってますよ感でしょうかね?NY市警さん。。。
先日のしろのさまの記事「ユナイテッド・ヘルスケアのCEOブライアン・トンプソンが暗殺と見られる殺害事件で死亡」に詳細があります。
しろのさまの記事を要約してみますと(勝手に引用して🙏)
・アコギな保険会社は保険金の払いしぶりで市民から恨まれていたので、犯人は市民だ、CIAは無関係だ!
・関連グループ会社の顧客情報がハッキング被害にも今年あっていたことから、もしやDS側の仲間割れとか自作自演とかかも?
なんていう流れから、同社グループの代表がこんな発言を⏬したそうです。
ユナイテッドヘルス・グループのCEOが従業員に対して「メディアと話すことには何のメリットもない」と語る
亡くなったトンプソン氏と従業員さんたちを守っている風でもあり、情報が漏れるのを防ぎたいという思惑があるようにも感じられ。
やはり要観察👀という括りになりそうです💦
その他の地域のこと
ロシアが英国のガス供給を妨害し停電を引き起こすのではないかという懸念が高まり、ノルウェーへのパイプライン周辺の監視を強化
ソース記事を日本語訳することが出来ず🙏スクリーンショット部分のみですが、こんな感じです⏬
欧州で先月あったのは、海底ケーブルの切断で、欧州当局(誰?)は中国籍の貨物線が関連ありと発表したそうですね。📰記事
今回はガスパイプライン、冬の電力を奪われるのは生死に直結する事案です。そりゃ真剣に守りますわ。
プーチン氏、妨害工作、するんでしょうか?🙄
◆取り上げなかった投稿置き場◆
*** 氣になったら読んでください ***
・シークレットサービスの長官は口論の末に偽証したのか?
https://t.me/WTM_deepl_jp/170134
・FDA はついに人工食品着色料を禁止するかもしれない。
https://t.me/WTM_deepl_jp/170150
本日のおまとめはここまでです。お読みくださりありがとうございました。
🤗終わりました!【今回の感想】
何にでも興味を持って調べることが割と好きな性格だと思うんですが、中東問題はとてもとても苦手意識があって今まで避けて通ってました💦ですが今回は・・・シリア?アサド政権崩壊??鼻風邪の日曜日にそんな侵攻しなくていいやん!💦💦💦
頭ぼーっとして考えがまとまらず💦
あ、でも、よくわからない人目線のおまとめは、もしかしたら新しい発見を生むとか・・・いや、そんなことはないか💦
今後は頑張って避けずに通りたいと(結局スルーかい!)思います💦
今日はもう💦汗マークしか出ません、はい。
#今回のご褒美は美味しい蜂蜜をゲットする🎶です。
わしらがメディアじゃ(わしメ)
大手メディアや政府から出ている情報は果たして本当に正しいのか?
なんでも「それ本当?」と疑う癖の私がおすすめするニュースチャネル。
現在コントリビューターはまとめチームの皆さまと、43企画さま、とある小児科医さまです。とても為になる情報満載でお届けします。
*急募! おまとめ人求む!
現在WTMおまとめニュースのメンバーが慢性的に不足気味でございまして、かなり本氣でお誘いをしております!
まだまだ基礎知識が足りない「見習いおまとめ人」ですが、見てるだけの時よりも、段々と『見える景色』が変わってきたのを実感中です。始める前は「自分につとまるか?」と不安もありましたが、こんな体験ができるのもここならではです!
スマホやPCの操作でも記事の内容でも、わからないことはチームの皆さまが手厚くサポートしてくださいます。
また、まとめの皆さまとの情報交換など、大変有意義な時間を過ごせたりもします。
私のような初心者でもなんとか記事が公開できております(`・ω・´)ゞ
どうぞどうぞご参加ください!見てる側からまとめる側へ!
お待ち申し上げております。
ゆるっと関係ないやつ
よく「カエル軍団」が話題にのぼるので、今日はカエル幼稚園のちびっ子に登場してもらいましょう🐸
明日のまとめは「はるぴょんさま」です。
よろしくお願いいたします。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました🙏
しぃ〜ゆぅ〜すぅ〜ん(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ🎶 またね〜🎶
タグ置き場
#WeTheMedia #WTM #WTM日本語訳
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム #時事英語
#ニュース #海外ニュース #ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース #目覚めろ日本人
#新型コロナウイルス #新型コロナワクチン
#トランプ大統領 #バイデン #日記 #コラム
#常識を疑う