見出し画像

人気上昇中❣️豆苗を愛しんで育ててみた!

皆んなが知っている豆苗の話。
水耕栽培の豆苗はえんどう豆の若菜。
美味しいしカリウム、ビタミンC、葉酸も。
安価です。スーパーでは98円、人気野菜!
何故か、今年は私もよく買います。

今迄、気にも止めなかった野菜でした…
以前、豆苗を育てるというのをTVで見たことがあり、そんなこと出来るんだ、面倒くさそうだな、と思ったのを覚えています。
しかし、気になってはいたのです😅

よく見ると、豆苗の根っこの中に、芽が出ていないえんどう豆が何個もある、というのを発見👀
捨てるのはもったいない‼️

そうだ、やってみよう‼️
やってみる価値ありでは⁉️

それで、育ててみる事に🌱🌱🌱

写真のように切ります。あとは水を容器に入れる。
(ネットで紹介の写真を引用)
わかりやすいのでこちらを。
切り過ぎない様にして、横に倒してから。
私のは少し短めのような感じでした。

豆苗の切り方

ポイントは
◉ 毎日水を変える(腐らないために)
◉ 白い根っこの半分位迄の水。
◉ 日当たりが良い所に置くこと。

日を追う毎に伸びてきます。成長はスゴい(^^)
10日でこんな感じです。

10日目の豆苗!

どうでしょうか⁉️見事に成長👀🌱
観察も出来て意外にも楽しい!
2回は育てられるみたい…
はまりそうです(^^)

#簡単レシピ
◉ 卵と豆苗炒め→先に卵を炒めて豆苗投入,
◉ ベーコンと豆苗炒め→先にベーコンを炒める。
◉スープにも→スープには最後に。
◉付け合わせやナムル他色々…。
◉ごま油でサッと炒めてポン酢で。

◎  料理に使う時は3〜4㌢に切ると子供さんでも食べやすいです。

5分でできた卵と豆苗炒め
卵2つ使用


《豆苗》 買う時は、ちょっと重いのが気になります。でもその重みは、有り難いえんどう豆の重みでした。
これを商品にして考えたひとに感謝ですね🤗
また大いに活用したい野菜のひとつになりました。