![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142845295/rectangle_large_type_2_ece80bcc8dd5dcccecf12d729313a5d2.jpeg?width=1200)
献立日記: トウモロコシの天ぷら
スーパーで今年初のトウモロコシを2本買っていたのに1本を食べるのを忘れていました(反省)
そう言えば長いこと天ぷらをしていません。
思い付きで作る気になりました。
野菜室の半端のゴボウ、玉葱でどちらも寄せ揚げにしましょうか。
☆天ぷらの 下拵え(米粉を使用)
※(寄せ揚げする前に粉をまぶしておくと良い)
・トウモロコシは包丁で縦に実を削ぎ落とし、米粉をまぶしておく
・ゴボウはささがきにし、米粉をまぶす
・玉葱は5mm幅に切り米粉をまぶす
ボールに[米粉、冷水、全卵を溶いたもの]を用意して揚げていこう!
![](https://assets.st-note.com/img/1717453209771-FhNZFc9X3R.jpg?width=1200)
寄せ揚げ
油はねしなくて良かった…
あっ、その前に作り置きを作っていました
定番 ☆ 【豚の角煮】☆
朝から豚バラ肉を解凍しておきました。
圧力鍋で10分下茹でしたものを【角煮】にする予定です。
調味料(醤油、酒、砂糖少々)
角煮はコトコト煮ていく
![](https://assets.st-note.com/img/1717406198404-9F1OqPmobt.jpg?width=1200)
豚の角煮
(あと30分は煮こむ予定)
☆ 今日の献立
グリーンサラダと豚の角煮、トウモロコシ天ぷらなどは塩で。
![](https://assets.st-note.com/img/1717406183068-mxCdkZeqVt.jpg?width=1200)
作り置き用の角煮
と
甘ーいトウモロコシは塩で
書画教室にて
まだ描きが足りません💦
![](https://assets.st-note.com/img/1717454327383-NJNoGuMwu2.jpg?width=1200)
それではまた🌽