見出し画像

訪れて欲しい史跡。旧閑谷学校のすごさに唸った話。

知る人ぞ知る‼️
備前市「旧閑谷学校」(しずたに学校)

以前、備前焼に訪れたとき「旧閑谷学校」にも2回訪れました。上の写真は立派な校門・鶴鳴門。

先ず感動します‼️
何が凄いか⁉️

世界最古の公立学校。武士のみならず、庶民の為の学校だという事。日本遺産第一号、国宝、重要文化財です。
講堂では儒教の教え、学ぶ心、礼節を重んじた論語の講義がなされたとあります。
私はこういう所にすぐ感動するのです…。

壮麗な講堂
創建当時は茅葺き屋根、
後に備前焼の屋根瓦に。
その重さにも耐えられる建築だ。
儒教の学舎、講堂
床に正座しての受講である
1964年まで一部は
県立和気高校の校舎にも。
かまぼこ型の塀は700m以上もある

誰による創建か?
特別史跡 「閑谷学校」
江戸時代前期に岡山藩主、池田光政の命により創建されました。
閑谷学校は地方のリーダーを育てる、平民、庶民のための学校、公立学校だったのです。

当時としては学びたくても庶民には高嶺の花。
谷深い閑かな環境が気に入った池田光政は、この地に誰でもが学べる学校を作りたいと考え、直ぐに命じます。
大きく日本の教育の礎を築き、沢山の有能な人材が輩出されました。

創建から350年以上経っても、堅牢で壮麗な建物は見応えが有ります。歴史は古く時代と共に学舎の変遷もあった様ですが、本館も残り、資料舘として見学できます。
(現在は岡山県青少年教育センターとして研修などにも使われている様です)

秋は紅葉が美しく、櫂(かい)の木という木の紅葉🍁見事。
その木は教育の木として、各地にも植樹されているようです。(我が家にも一本買い求めました。スクスクと良く伸びる木には感心します…)

櫂の木(かいのき)
秋は紅葉がスゴい!


岡山の備前焼を何度も訪れた中で、また旧閑谷学校を知った事で、勉学の重要性を考えさせられました。
また見学する箇所は沢山ありますが長くなりますのでこの辺で。見て回ると必ず感動します!

これから岡山へ行かれる方は是非とも「旧閑谷学校」へと足を伸ばされては如何でしょうか!

学生さん、教育に携わる方にも必見です。
特別史跡を知る事をオススメします。