献立:おでんを作ろうと思った日には…
牛のスジ肉が特売だったので買いました。
よく見るとスジ肉と一緒に、焼肉用の端肉も入っています。これは買うべし!!
いつもは牛のスジ肉を買ったら圧力鍋で下茹でして、とりあえず冷凍しておきます。
しかし、今回は何だか『おでん🍢を作れ!』
と天からの声を聴いたような。。。
そんな気がして…
といっても『おでん』が食べたくなっただけの話なのですが。
◆ 材料はいつもの練製品とコンニャクや厚揚げ、茹で卵。大根は先日の残りのもの。
(大根の下茹ではレンチンで)
残念な事におでんに使う青首大根はまだ時期早々。
まだ先のお楽しみです。
《さぁ、おでんを作ろう!!》と思った日にこんな日限って、前日より暑いではないか⁉️
暑さに負けないで、おでんを作ろう!!
鰹節と昆布で出汁をとり、薄口醤油、味醂、酒で煮込んでいきます。
途中、スイッチをOFFとONを3回位繰り返す事で、味が染み込んでいきます。
IHコンロはこんな時は活躍します。
ガスで煮込むとまだキッチンが暑いので、IHはそれに比べると大助かり!!
さぁて、おでんが出来ましたよー
きょうも気温は32度。
おでんをフーフーしながら食べます。
煮込みの間に作った「アジの南蛮漬け」も一緒に。
それではまた明日!