![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64528881/rectangle_large_type_2_10f284bb4f48c022e0c4ae0cc1e346ad.jpeg?width=1200)
Photo by
shinsukesugie
エアコンハンガー
こんにちは、魚亭ペン太です。
皆さんはエアコンハンガーをご存知でしょうか。
ようするにエアコンとがっちゃんこするハンガーラックです。
仲良くしてくださっている方から、引っ越す際に頂いたのですが、これがなかなか重宝しているわけです。
というのも、四畳半の部屋にハンガーラックを置くと結構場所を取ってまして。これを2個も3個も置くわけにはいかない。
それに洗濯物もなるべくはやく乾かしたい。
そこでこのエアコンハンガー。
エアコンの風が直接当たるので、とくにこの寒くなってきた時期には暖房ついでに服を乾かせて、かつ部屋の乾燥を防げるという優れもの。
とはいえ流石にジーンズのような重いものをかけすぎると、エアコンごと落ちてくる可能性もゼロではないので、肌着とかタオルとか薄手のシャツとか軽めのものを中心に干しています。
これで完璧に乾かそうとすると電気代も心配になりますが、部屋にいる間だけと考えれば乾くのが早くなる程度。寝ている間に乾かすのには丁度いいです。
部屋干しなの?という声も聞こえてきそうなんですが、どうなんでしょう?
もともと住んでいた八街の砂埃がすごかった経験から、外に干す習慣がないのですが、部屋干し臭くはないですし問題ないとは思うんですよね。それに最近の洗剤はそういった匂いの類を除去してくれますからね。ありがたいです。
もし仮に部屋干し慣れで鼻が馬鹿になっているのであれば、周囲に迷惑をかけてないか心配になりますが……
いいなと思ったら応援しよう!
![魚亭ペン太(そのうち公開)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78274878/profile_386f65e5c2e0c57c296426adc96fe893.png?width=600&crop=1:1,smart)