古今集巻第十六 哀傷歌 854番
惟喬親王の、父の侍りけむ時によめりけむ歌どもとこひければ、書きておくりけるおくによみて書けりける
とものり
ことならば言のはさへも消えななむ見れば涙のたぎまさりけり
惟喬親王が、私の父紀有友が生きていた時に詠んだ歌をと請われたので、書いて送る最後に詠んで書いた歌
紀友則
同じことならば父の書いた言の葉さえも全部消えてほしい、見ると涙のたぎりがまさるばかりだ
「惟喬親王の、父の侍りけむ時に詠めりけむ歌どもと請ひければ、書きて送りける奥に詠みて書けりける
友則
如ならば言の葉さへも消えななむ見れば涙の滾ぎ勝りけり」
「如ならば(ことならば)」は、その如くと同じであるのなら、つまり、同じことなら、そういうことであるなら、どうせなら、という意味です。
惟喬親王(これたかのみこ、これたかしんのう)は、文徳天皇の皇子、母が紀静子。母の身分が高くないことを理由にされて東宮になれませんでした。母が紀氏の人なので紀友則やその他の紀氏と親交が深かったようです。
いいなと思ったら応援しよう!
応援してやろうということで、お気持ちをいただければ嬉しいです。もっと勉強したり、調べたりする糧にしたいと思います。