見出し画像

岩波少年文庫を全部読む。(123)荒唐無稽なスパイアクション、そして夏休みは人類最高の発明品 アストリッド・リンドグレーン『名探偵カッレとスパイ団』

先週、先々週に引き続き、もう言い切っちゃいます。
アストリッド・リンドグレーン『名探偵カッレとスパイ団』
(1953。尾崎義訳、岩波少年文庫)は、岩波少年文庫最強シリーズ(3部作)の完結篇です。
そしてこの3部作は、文学史上最高水準の「夏休み小説」に属しているのです。

ロウティーンの終わり?

殺されたグレーンじいさんとの一件から1年。さて、今年も夏休みに入り、小さな田舎町リルチョーピングでは、〈赤バラ軍〉と〈白バラ軍〉の戦いがきょうも続いています。

今回は、アンデス、カッレ、エーヴァ・ロッタの〈白バラ軍〉のライヴァルである〈赤バラ軍〉のシックステン、ベンカ、ユンテが、冒頭から出てきてるんですよ。

それでもやはり、夏休みのダラダラ感がきっちり書かれてて、じつにイイのですが、同時に「ロウティーンの終わり」が示唆されるのがまた切ない!

 二年前の静かな夏の夜、白バラ軍と赤バラ軍の戦争がはじまったのだった。今は戦争も産年目であるが、両軍のうちにはだれも、あきあきしてきた、というそぶりをするものはいなかった。それどころか、アンデスは、三十年戦争といういい手本があるのだ、と口ぐせのようにいっていた。
「昔はあんなに長い戦争をやれたんだもの、ぼくたちにだってやれないことないよ。」とアンデスは熱心に説明した。
 エーヴァ・ロッタは、そのことをもう少し冷静に考えていた。
「ねえ、あんたが四十のふとっちょじいさんになってからも、溝のなかをはいまわって『聖像』さまを探していたら、町の子どもたちの笑いものになるわよ。」

アストリッド・リンドグレーン
『名探偵カッレとスパイ団』(1953)
尾崎義訳、岩波少年文庫、14頁。

町の郊外にある城跡の下に、古い別荘がありました。
〈白バラ軍〉が通りかかると、5歳のラスムスと知り合います。
ちなみにこのラスムスは、同じ作者が3年後に書いた『さすらいの孤児ラスムス』(1956。尾崎義訳、岩波少年文庫)の主人公とは別キャラクターです。

ラスムスは夏のあいだ、父ラスムソン教授といっしょに、そこに住んでいるのです。
ラスムソン教授は、軽金属を防弾化する方法を発明した人でした。

ここから先は

2,699字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?