![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158181716/rectangle_large_type_2_164651861609593dde6589defbb3b85c.png?width=1200)
【1/2】他人の言うこと素直に聞いて成功できると思うな
おはようございます!
同人AVに限らず様々なビジネスにおいて「師事している人の言うことには素直に従え!」と言われたりしますよね。
「あなたは成功していないんだから成功している人の言うことの方が正しい!」
「守破離の原則というものがあって、最初は言われたことをそのまま真似るところから始めるのが正しい」
的な。
これ自体言っていることは正しいと思うんですけど、この言葉をそのまま鵜呑みにして「じゃあ師匠に素直に従っていれば自ずと成功出来るな」って信じ切るのは非常に危険だなと思っています。
今日は「他人の言うこと素直に聞いて成功出来ると思うな!」というテーマで記事を書いていきます。
人が成功するための原動力とは
成功者のアドバイスというものは総じて正しいことが多いです。書籍に書いてあることもそうだし、セミナーで話すことやXでポストしていることも大抵は正しいことが書かれています。
その言葉に触発されて「よし自分も頑張ろう!」と思うのはいいことだし「この人の言う通りにしていれば成功者に一歩近づけるかもしれない」と希望を抱くことも決して悪いことではありません。
ですが大抵の人はそれでうまくいくことがありません。なぜならそうやって成功者の言葉に簡単に触発される人ほど大切な部分が抜け落ちているからです。
成功者が成功した原動力で一番強いものってなんだかわかりますか?
ここがわかっているかそうではないかで成功の確度が全く変わってきます。
もし自分で考えたい人は一旦ここで記事を読むのを止めて自分の頭で答えを出してから続きをお読みください。
ヒントを少し言うと、とても簡単な二文字の単語です。人間を人間たらしめるものと言ってもいいです。
では答えは書きます。
人が成功するための原動力は「感情」です。
人間は感情の生き物です。感情こそが人間を人間たらしめているし、感情というものが存分に活かされてはじめてビジネスでの成功も手にすることができます。
一方で失敗の大きな原因になるのも感情だったりするので厄介でなやつでもあります。完全にコントロールするのは難しいし、味方に付けたとしてもずっと大人しくしていてくれるわけでもありません。
むしろ感情を終始大人しく飼い慣らしてしまうと成功は遠ざかってしまいます。感情というのは抑えきれないくらい暴れまわっている方がいいんです。これこそが今回最も強調したい部分です。
ここから先は
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?