人生はその場しのぎでいい

おはようございます!

皆さんは人生の長期計画って立てていますか?例えば5年後にこういうことやりたいとか、10年後までにはこういう風になっていたいとか。そんなことを推奨する本があったり、インフルエンサーでも「計画性が大事!」「目先のことに囚われず先を見据えて行動せよ!」みたいことをよく言われたりします。

僕は後先を考えて行動したことはありません。基本的に目先のことだけ考えてその場しのぎで生きてきました。おそらく今後も同じように生きていくと思います

一見そんな生き方真っ先に否定されそうです。僕自身元々は「こんな行き当たりばったりな人生ダメだ!もっとちゃんと将来のこと考えて生きないと…!」と何度も生き方を変えようと試みました。

しかし残念ながらその志は全くもって意味ありませんでした。今もその場しのぎで目先のことを最優先に考えて行動しています。

その場しのぎの行き当たりばったりで生きてきた結果、現在かなり幸福な人生を送っている自信があります


5年後10年後に世の中がどうなっているか正確にわかる人なんて存在しない

思えば先のことを考えろと言われても、技術の発達や世の中の変化があまりにも急すぎて、たった数年先のことですら全く予想ができない混沌とした時代に僕たちは生きています。

2020年に新型コロナウイルス騒動が起こることを誰が予想できたでしょうか。当時は本当に世界中に与えた影響は甚大だったし、生活様式が一変するような衝撃的な出来事でした。

これまでの常識は覆り、今までやって来たことや当たり前のように行っていた習慣を強制的に変えざるをえない状況に追い込まれていました。

かと思えば、2023年にもなれば今までの危機的状況が嘘かのように状況はコロナ禍前に戻りました。

あれだけ徹底されていたマスクや消毒の習慣は嘘みたいに消え去り、2024年もなると何事もなかったかのように今までの日常が戻って来ました。「もう元の日常には戻れないと覚悟し、コロナ禍での新しい日常を生きましょう」みたいに言われていたのは一体何だったんだというくらいの大きな変化です。

日常→非日常(コロナ禍)→日常と、時代が大きく変わってからまた元に戻るまでわずか3年ほどしか経っていません。それほど短期間で世の中の常識というのはコロコロ変わってしまうものなのです。ましてや5年後10年後なってもうどうなるか自信もって予想できる人なんて存在しないし、仮に予想している人がいても到底信じられるものではないでしょう

その場しのぎの考えが僕の人生を変えた

前章でコロナの話題を出したのには理由があります。僕が同人AV業を軌道に乗せて今のポジションを確立できたのは、確実にコロナのお陰だからです

コロナ禍で仕事が激減したけれども雇われの身だったことが功を奏し給料だけは出ていたので、「時間が有り余っているけどお金の使い道がない」みたいな状況になっていました。

「どーせ暇なら何か新しいことを始めよう」ということになり、なんやかんやあって同人AVを始めるに至ったわけです。この辺りの詳しい経緯は割愛しますが、とにもかくにもこの決断は完全に「その場しのぎ」でした。後先なんて全く考えもしない非常に短絡的な考えだったことは間違いないです。

正直この事業で毎月数百万も安定して稼げるなんて全くもって思っていませんでした。それにどうせ長く続けられるものでもないんだから、一発当たったらその資金を別の事業の種銭にしようかな、くらいの重要度にしか同人AVを捉えていませんでした。

にも関わず、はじめてからもう4年が経過しましたが、まだまだ同人AV制作は続けて行けそうだし、それどころか今こうやって同人AVに関するnote記事を書くことも生業になるくらいには事業が拡張しています。

5年後10年後を見据えた長期計画とか考えていたら同人AV業何て絶対選ばなかったでしょう。しかし結果としてそんな刹那的に見えた職業選択が、僕の人生の救世主になったのです

ここから先は

1,054字
この記事のみ ¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?