![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73072895/rectangle_large_type_2_12fc4b4427af9c9338d718eeb34589d7.png?width=1200)
ぐれーと・ら・猫の、るーさん《幸せな下僕の心得》
こんにちは、有休を利用してのんびりと……掃除をしていた、るーさんの乳母でございます。
猫さんと暮らすといろんな良いことがありますけど、今日は特に『部屋がキレイになる』に注目したいですね。
何しろ、はいはいあぐあぐする赤ちゃんがいるようなものでして。
赤ちゃんとの違いは、赤ちゃん並みに小さくても、
①行動力&運動神経がパネェ
②顎の力があるからヤベェ
③注意の仕方を間違えるとグレる
この3点でしょうかね。特に子猫の内は電気コードをかじって感電💦なんてことも起こりますので、カバーかけたり隠したりして下さいね‼️下僕からのお願いです。
上から物を落とされるから固定したり撤去したりするし、下は下で小まめに掃除しないと埃を猫さまが吸い込んでしまうから、物置くのが面倒になるし、
蓋付いた箱とかでないと中身を引っ張り出されるし(空いた箱に入ってドヤっている猫さまのお写真を撮らせて頂くまでワンセット)
子猫ちゃんは隙間から埃を連れて帰って来ることもありますし。
そんな理由もあって、猫さまの健康と快適ライフのために猫さまと暮らす幸せな下僕たちは日々掃除に勤しみます。
今回のお掃除では、るーさんのお城を少しだけ改装。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73072904/picture_pc_405e081c3ff8aec350b4f9b98ebf8f2a.jpg?width=1200)
元々あった猫用おこたつをオープンな感じにしたら「ありー?しんすぽっとでしゅか?」と興味津々に入ってくれました。
今は、お気に入りのでらっくす椅子でお昼寝なうでしゅ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73072976/picture_pc_b1eca7b3ddfbfa33d5c8e1fc38468a88.jpg?width=1200)
掃除の後はおちっこをするのが恒例なんです。特にゲージが動いた後は。
今回は💩でした(前回に引き続き、💩ネタでごめんなさい反省してません)
それにしてもですね。猫さまはその愛らしく可憐なお姿で我々下僕に癒しを与え、
ゴロゴロを承ると骨が強くなり(α波も出る)
整えられた美しい環境と、早起きの習慣を徹底して下さる。
どこまでも素晴らしい、非の打ち所がない完璧な生き物だと思うのですよ‼️
本日も、そんな素晴らしい猫さま族の中でも美しく、愛らしく、賢くていらっしゃる(乳母調べ)るーさんにお仕えできて、幸せ……
あ、はいはい、お膝でごはんでございますね、