ぐれーと・ら・猫の、るーさん《豊穣の女神さま》
こんにちは、るーさんの乳母でございます。うっかり編み物してしまった、呪われし右手を封印しなくては‼️(厨二)
早めに湿布で対応します……こりないるーさんの乳母でございます。本日もありがとうございます😊
実は、乳母は2年前から「猫時じゃらし畑欲しい(笑)」って言っていたんですよ。
何しろ、食の細いるーさんですが、猫じゃらし(天然)で遊んだ後は、
ごはんをたくさん食べるんですよ‼️(ダムス‼️‼️)
そんな素敵な猫じゃらし、ハウス栽培してまでも年がら年中欲しいと思って当たり前じゃないですか❓
さすがに費用対効果を鑑みて断念しましたけど(笑)理性も本能も『そーしましょー、そーしましょー、小さなハウス作れないかな🎶』ってなってて本当に危うかった🤣
ともかく、旬の季節は毎日毎日気兼ねなく欲しいなぁ、そうだ猫じゃらし畑があれば良いんだ‼️って本気で思っていました。
今年。
お庭が、猫じゃらし畑になりました(本当やで)
るーさんをお迎えしたばかりの頃は、全く影も形も無く、自生してくれたら嬉しいな〜とは思っていましたけど。
まさかの夢が叶う形に(笑)
確かに庭に生えてると楽だな〜とは思いましたけど。意外と良いとこに生えている猫じゃらしが無いもので。
よそ様の畑にバンバン生えているけど、いくら雑草とはいえ勝手に敷地から引きちぎったらよろしくないでしょう。
畑で作業している方に声をかけて頂いたことはありますけど。
「そんな雑草貰ってくれるならこっちが助かるわ〜」なんて言いつつ採れすぎた夏野菜まで貰う始末。
こっちが欲しくて頂いたので、そんな素敵なお野菜頂くのは……なんて言ってると「いいからいいから、採れすぎて腐っちゃうから貰ってくれると嬉しいから」とたくさん頂きました。
後日、それはもう美味しい野菜だったのでお礼を伝えると更にお土産が増える(笑)わあ、困ったこのお裾分け無限ループ(しかもこちらからは何もお渡しできてない💦)は、どうしたら……
こないだ美味しいお菓子を他所から頂いた時にお裾分けしたりはしましたが。
ここら辺は油断していると、あの巨峰をドンと渡されちゃうので……
優しいご近所さんで嬉しいのですが、過分にならない程度に、更に「じゃあこれも貰ってー」と出てこない程度にお礼を伝える技術が欲しい乳母。
素直にお礼を言うとめちゃくちゃ喜ばれてしまいかと言って適度に収めるなんて嘘つくみたいで嫌だし(本当に美味しかったし)む、難しいなぁ。
そんな大人の事情もあって、敷地内で遠慮なくちぎれる猫じゃらしがあると本当に助かるんですよ‼️
あー、ホッとする……。
それにしても、この猫じゃらし畑はるーさんの強い思いによって実現したものか、乳母の切な願いによって実現したものか、
どちらなんでしょうね❓
ふたりの力が合わさって実現したのかも知れません。
こんな楽しい引き寄せの法則ならアリかもなぁ〜なんて呑気に思いながら、今日もありがたく猫じゃらしをちぎる乳母でございました。