社会人大学院生活-5月2W
久しぶりの投稿です。
昨日は大学院のゼミがあって、新入生との顔合わせがありました。新入生といっても、私よりも人生の先輩ばかりです。
マラウイ・パラオからオンラインで繋がっている空間も面白かったです。ちなみに、そのお二方とも青年海外協力隊の任期中。やっぱり開発学の修士を取得される方は実務でJICA、開発コンサルティングのお仕事をされている方が多いのかも。
私の通う大学院は開かれている環境で、履修登録しなければもちろん議論に参加できませんが、そうでなくても掲示板上で議論の様子は見ることが出来ます。
そういうこともあり、前期に履修登録していた2科目は棄権することにしました。理由は2つ。
①卒業条件の単位数は取得できていることもあり、履修科目にあてる時間を英語学習にあてること。
②修士論文を書く時間にあてること。
今後のキャリアを考えた結果、棄権することを選択したと同時に、英検準1級の取得を2022年3月までに達成することを目標にしました。
TOEIC・IELTS・TOEFLの選択肢もありましたが、英検で勝負することにしました。理由は大きく分けて2つ。
①基礎を抑え、実践的な英語力をつけること。(読む・書く・聞く・話すの4技能)
②日本語をもとにした教材だから勉強しやすく、教材も比較的安価。
海外留学を視野に入れているのであればIELTSなどを取得した方がいいけれど今のところその予定は無いし、何よりも英語の基礎も自信も何もない私が英語学習を継続させるためには、せめて勉強しやすい環境を作らなければなりません。
身の丈にあった勉強方法を模索し、目標設定に辿り着きました。あとは目標向かって、熱い心と冷たい頭で頑張ります。
それでは、また👋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?