【おひとり様旅】大阪グルメを満喫!
大阪に住む友達と会った帰り、せっかくならと宿泊して大阪グルメを楽しんできました。
(大阪駅の写真撮ってなかった)
東京駅から新大阪駅まで新幹線で2時間半。
切符はえきねっとで購入。
東海道線は特に早割がないものの、JREポイント貯めたいのでえきねっとを使用しました。
紙の切符が必要とのことで、駅の新幹線チケット券売機で発券。
ちなみに都内〜大阪内の乗車券は、新大阪駅から大阪駅への一駅移動で改札に吸い込まれました(定期券みたいに期間内なら何度も使えると思ってた……)
梅田スカイビルを地上から撮りたかったけれど、時間がないのと曇り空だったため断念。他のビル行った時に撮った写真。
友達とお好み焼き!
宿泊したホテルは「ホテル阪神アネックス大阪」
飲食店街の中にありますが、部屋に入ると静かで快適に過ごせました。
朝は飲食店が閉まっていて道が閑散としてました。
ユニットバスじゃないホテルをチョイス!
のんびり入浴できるのいいですよね〜
たこ焼きマーケット(テーマパーク?)が大阪駅の近くにあるので昼前に立ち寄りました。
たこ焼きタワーのオブジェだ〜!
やまちゃんのレギュラーと塩味のハーフ8個入りをチョイス。
塩たこ焼きって関東ではまず食べれないので、新鮮でした。
熱すぎて火傷した。店内にはお水のサービスがないので驚き。
そして大阪にあるという人気カフェ「hannoc」へ。
12時過ぎに行くとすでに10組待ち。出遅れた……!
結果1時間待って店内へ。
ちなみに焼き菓子、生菓子どちらもテイクアウトなら店内に入ってすぐ注文可能のようです。
ショーケース内には宝石のように色とりどりで美しいスイーツたちが(撮影OKいただけたので写真撮りました)
苺のシブーストと、チョコレートのノワール、抹茶、ダージリンを注文。
ほんとに美味しくて、久しぶりにケーキで感動しました〜!
シブーストは、甘いクリームに表面のカラメルを合わせるとほろ苦くて、中から出てくるラズベリー系のソースが甘酸っぱいんですけど、優しい甘酸っぱさで。
土台のチョコタルトにはピスタチオが隠れていて、1つのケーキでいくつもの味が楽しめました。
チョコも、抹茶が口に含んだ瞬間、香りが鼻へ抜けるように広がってびっくりしました。
ダージリンもレモン入れただけなのに風味が良くて、普段あまり紅茶に頓着ないのですが、すごく美味しかったです(hannocマジックかもしれませんが笑)
そしてお土産を買って帰ろうとしたところ、悲報。
コロナが落ち着いた後の大阪は活気に溢れていて、とにかく人が多い。トイレも行列。
お目当てのりくろーおじさんのチーズケーキが完売。551蓬莱も1時間待ち……断念しました。
次回来た時は余裕を持ってお土産を買います。
空模様が怪しかったのですが、帰りの新幹線で虹が見られて綺麗でした。
以上、1人でのんびり大阪旅でした。