食材の運搬(2)
フランス料理にジビエ料理があるように、中国にも野味料理と言うものがあります。
一般的に、フランスのエスカルゴは高級料理(カタツムリを食べるのですけれどね)で、中国の野味料理はゲテモノ食いと言われます。
平和の象徴と言われるハトを食べるのは、中国とフランスです。
食に、高級もゲテモノも無いと思います。
日本でも、世界的に見ればゲテモノと言われる料理が沢山あります。 タコ料理などはイタリアの一部でしか食べません。 世界的にタコを食べるのはゲテモノ食いになります。 同じように、鯨やイルカなどもそうですね。 長野など地方によっては地バチなどの昆虫食も盛んです。 馬肉も同じように、世界的にはゲテモノ食いに当たります。
これらの写真の食材は中国では普通に見られました。
市場へ運ばれていく狗肉、違った犬ですね。
これからの先がわかっているのか、何となく寂しそうな狗肉。
大きいのや子供も混じっています。
そして、見ても驚かない狗肉料理がこちら。
中国の市場を歩いていると、色々ショッキングな写真が撮れます。 これはこれで食文化なので、記事にしますが、グロいと思う方も多いと思いますので、閲覧は自己責任ででお願いします。
では、ショッキングな画像をどうぞ。
中国に長くいると、普通に美味しそうに見てくるから不思議ですね。
腸詰めも美味い、腿肉も美味い。