![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93032074/rectangle_large_type_2_481fdc4464b54b54f8063b55f1f204ab.jpeg?width=1200)
食べたい物を食べられるシアワセ 「虾仁菜心豆腐羹」2022.12.10
エビがワンパック500円と安かったので、海老と青梗菜の豆腐の煮込み
「虾仁菜心豆腐羹」を作りました。
ちょっと、贅沢にエビを多めにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685313653-dHysSPOq2N.jpg?width=1200)
材料
むき身蝦:ワンパック
豆腐:一丁
青梗菜:一束
調味料
塩:少々
片栗粉:少々
スープの素:小さじ二
ガーリックパウダー:少々
胡椒:少々
水溶き片栗粉:少々
![](https://assets.st-note.com/img/1670685490315-PEKD4s5VoH.jpg?width=1200)
青梗菜はばらして良く洗います。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685530570-3yk5WxPWl3.jpg?width=1200)
エビは洗って、水切りをして、塩をして揉みます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685604290-rOIAFfyArP.jpg?width=1200)
片栗粉を振って、揉みます。
水気がすくなくなるぐらいの方が、海老がプリプリになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685706860-Bb8CICETRp.jpg?width=1200)
豆腐は洗って水切りします。
出来ればキッチンペーパーで水を取りましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685781491-nijWr0lUyq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670685794776-vQNVUi9BJj.jpg?width=1200)
1.5cmぐらいの角きりにします。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685830511-TTCA8rM5Cj.jpg?width=1200)
スープの素でスープを作ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685901967-f4tUJDE9C2.jpg?width=1200)
青梗菜の根元を入れて煮ます。
固い方が好みの場合は全部入れてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685960103-Qr3T01316G.jpg?width=1200)
葉の部分も入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670685991295-tfCfnXyMAi.jpg?width=1200)
豆腐も入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686023189-lEhS60XyE1.jpg?width=1200)
沸くまで待ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686096379-99UXM8BkdP.jpg?width=1200)
エビを入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686120788-fOg0VmRIDm.jpg?width=1200)
味見をして、ガーリックパウダーを少々入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686155473-g8S1p4sj9f.jpg?width=1200)
味見をして、胡椒を少々入れます。
胡椒が多めの方が美味しいですが、好みで加減してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686233687-2xhAsVA0Oa.jpg?width=1200)
アクが出たらすくって捨ててください。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686271002-Y9mSZ7WP7j.jpg?width=1200)
水溶き片栗粉でとろみをつけます。
薄めの水溶き片栗粉で、少しずつ足して、とろみを調整しましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686351264-heC3RjYqMx.jpg?width=1200)
出来上がり!
![](https://assets.st-note.com/img/1670686377519-Icioi9J5SB.jpg?width=1200)
丼に入れて、
いただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1670686444473-tS6r9ad1oI.jpg?width=1200)
エビがプリプリで、おいしい!
![](https://assets.st-note.com/img/1670686495083-BZmrpAuxel.jpg?width=1200)
豆腐がジンワリ、おいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686534744-82NT5jSWXV.jpg?width=1200)
青梗菜も柔らくておいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1670686562484-VIXcSRmXre.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670686576425-iaqYtHPZIw.jpg?width=1200)
あっという間に
ごちそうさまです!
今回は下味の塩とスープの素の塩分のみなので、減塩料理になります。
塩分規制が無い方は、塩をもう少し足すと良いかもしれません。