![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145540854/rectangle_large_type_2_bd4415a7f77e10315132813e08c00a86.jpg?width=1200)
①説明編【クレジット】450万円の借金、何年で返せるか!?【奨学金】
【2024年7月現在】
みなさんこんにちは、いつまでもお金の貯まらないどころか、クレジットカードの分割払いでカツカツになっている陳皮です。
その額なんと、ツケに回ってるのは150万円。
奨学金を借りている人は多いでしょう。私は薬学部を出たので借りた額は600万円にも上ります。半分は返したので、残り300万円ほどです。
合算すると、払わなければ行けないお金が、私には450万円あることになります。
クレジットでカツカツになった経緯をお話しします。
実は私はブランド物とか興味ありません。
ただ、コレクター癖が酷くて、一度集め始めたら止まらないのです。その結果、ちりつもでこんな額になってしまいました。
第二の理由が食費です。今まで食費は実家暮らしなのに、月に9〜10万円かかっていました。払いきれない→分割→払いきれない→分割を繰り返して今に至ります。
作戦①食費にテコ入れしないと不味くない・・・?
今まで、お昼も晩ご飯も外食で、1日の食費は2500円かかっていました。
世の中のサラリーマンのお父さんたちは500円もかからず過ごしているというのに・・・
というわけで、私も食費を抑えるために取り組んだことがあります。
マイボトル・おにぎり・スープジャーです。
これでなんと1日の食費が、足らない分の飲み物を買うだけなので、350〜500円に1日あたりの食費を抑えることができました。
作戦②コレクターしたいものを無尽蔵に買うのやめない・・・?
今まで、雑費は無法地帯でした。買いたいだけ買っていました。
今は食費の方でも合わせてそうなんですが、プリペイドで「月2万まで」と決めて、雑費・生活費の見える化をしています。自動でアプリで家計簿つけてくれるB/43というVisaのプリペイドなんですが・・・これは別のところでお話しします。
プリペイドがあまり広がっていないので、支払いの時に決済したい時は、
「クレジットで」と小さな嘘をつかなければいけないのがジワジワポイントです。
作戦③全く貯金できてなくない・・・?
社会人10年やってきてこれは不味くない・・・?ほぼ貯金は0です。つまり、一ヶ月に一万円も貯められてない計算になりますね。カードの支払いで、お給料をほぼ根こそぎ持っていかれてしまうのです。お金、貯めてみたいな・・・
ちなみに私のクレジットの支払いは、今までの分割ツケが最初に表示されるのですが、大体15万円スタートです。つまり、1円も使わなくても、カード会社には15万円を払わなければいけない状態です。
ちなみに先月のクレジットの支払額は、34万4000円でした!!
一ヶ月のクレジット払いのここ一年の最高額は52万2500円です!!
お金の使い方、下手すぎるだろ自分!!
ちなみに、向こう三ヶ月の支払い最低額の画像載せておきますね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145540531/picture_pc_34d7808a2c12ecf66f80755685a34388.png?width=1200)
次は②節約生活編に入ろうと思います。