見出し画像

清泉女子大学の地球市民学科がnoteをはじめます。

清泉女子大学の地球市民学科では、多くの方々とのコミュニケーションを深めたい、地球市民学科を身近に感じて欲しいと考え、noteでの情報発信を始めました。
noteでは「学科の日常がみえる」投稿をしていきたいと思います。

日本で唯一の地球市民学科では、
「モノの見方・考え方を学ぶ「101のコンセプト」」
「国内外の「現場」に飛び出すフィールドワーク」
「常に仲間と関わり合う少人数制の授業」
「仲間と切磋琢磨する笑顔溢れるゼミナール」
などを通じて学びを深め、グローバルやローカルな課題の中から、自分が取り組むべきテーマを見つけ、人々と共に「より良い社会」の実現に向けて行動することで、チェンジメーカーとしての一歩を踏み出します。

学科の魅力が伝わるよう、学生や教職員が様々な記事を更新予定です!
"マガジン"ではトピックごとに記事をまとめています。気になるマガジンの記事をぜひ、覗いてみてください。


noteを通じて、みなさんと出会えることを楽しみにしています。