見出し画像

【留学2022】タイ留学体験記

こんにちは、地球市民学科4年生のS.M.です。

2022年11月から2023年3月まで清泉の協定校であるタイのアサンプション大学に留学していました。周囲の人からも就活でもなぜタイに留学?という質問をたくさん受けたのですが、私がタイに留学したのは、

1.東南アジアに住みたかった
2.インターナショナルな環境である
3.それにも関わらず日本人が少ない

ためです。
暖かくて東南アジアの街並みが好きなために東南アジアに住みたくて、清泉の東南アジアの留学協定校の中でも私が留学したタイのアサンプション大学は約60カ国から学生が集まっているのにも関わらず、日本人少ないことからこの大学に留学することに決めました。

また、タイ語を学ぶの?とも聞かれることが多いのですが、授業は英語で行われています。

(タイに関する授業もあります)

タイの大学は制服があり、高校のころまでしか制服がない日本とは違うポイントです。

(同じ時期に交換留学に来ていた友人と)

タイはLGBTQに寛容だと聞いていましたが、実際に大学の友人が、同性にアプローチをしているところを見かけたり、性転換手術をしていると公言していて、本当に寛容なんだということを実感しました。LGBTQに関して日本とは全然違う印象を受けました。

(大学の校舎がキレイで映画やMVの撮影地となることが多いみたいです)

国によって考え方が違うのが面白かったり、いろんな言語を話せる人が多かったことは刺激になりました。
コロナで留学時期が延期になり、卒業を1年のばしての留学だったのですが、とても楽しく自分の人生を大きく変えたと思っているので、価値のある留学だったと思います。
(地球市民学科 4年 S.M.)【執筆:2024年2月】