見出し画像

【イベントレポート】地球市民セミナー:デジタルから広がるわたしの未来

 「地球市民セミナー」は、清泉女子大学地球市民学科と品川区との共催により、地球社会の 諸課題に関連する先端的な研究や先駆的な実践を行っている方々にご登壇頂く講演イベン トです。

講義の様子
森下晶代様

2024 年 5 月 15 日の「地球市民セミナー」では、NPO法人ハナラボ代表理事の森下晶代様にご講演いただきました。テーマは「デジタルから広がるわたしの未来」でした。NPO 法人ハナラボでは、女子学生が社会変革の担い手として活躍することを目指し、女子学生の 創造力やリーダーシップを育んでおり、また女性のデジタルリテラシーを高める機会を提 供する支援プロジェクトに取り組んでいます。当日は森下様の体験談に基づいて、デジタル から広がる社会やキャリアの可能性について楽しくお話しいただきました。

司会の安斎徹教授と

学生からは「「デジタルと聞くと自分には関係がないとついつい思ってしまうが、日々生活している中で様々な種類のデジタルと触れ合っていることに気づいた」「デジタルを考えるに は「自分たちがどうしたいのか」を考える必要がある」「柔軟性や多様性、スキルとレジリ エントなマインドが重要である」「「私も積極的にいろいろなことに挑戦してみたいと思った」 「企業で働きながらNPOで活動するという生き方が気になった」「教科書での勉強もスキ ルは見につくが、実際に体験する方が得ることが多いというアドバイスが印象に残った」 「スマホばかり見ていて、社会にひかれたレールをただ歩いているだけではいけない。社会 の変化に気づいて行動できるようになりたい」という感想が寄せられました。

NPO法人ハナラボ 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

「地球市民セミナー」についてはこちらもご覧ください。