【ジブン・メンテナンス】1日5分、自分のために「空(くう)」の時間を作る
タイトルの「空」は、「そら」の写真を載せたけど、空ではありません。
空(くう)と読みます。
ややこしくてごめんなさい。
さて、余談はさておき……
日々バタバタしていて忙しい皆さんへ。
一日24時間の中で、自分のための時間をもてていますか?
自分のための「たった5分」を意識してみませんか?
一日のうちの、たった5分だけでもいいから、自分のために使いませんか?
例えば、
一日の始めに5分を捻出するならば、
「今日はどうやって過ごそう?」というように、
今日の私の姿をイメージすることができそうです。
コーヒーなどの飲み物を用意して
リラックスしながらイメトレをすることで
今日一日がスムーズに充実したものになりそうです。
反対に、
一日の終わりに5分を捻出するならば
「今日の私はどうだったかな?」と、
一日の自分の行動などを振り返りながら過ごすのはいかがでしょう。
もちろん、体と心が温まる飲み物などを用意して。
空(くう)の時間とは、
自分のために過ごす時間のことを意味します。
一日のうちのたった5分でも、
ちょっとだけでも余裕を持つことで
☑やりたいことができた
☑願望が叶った
というように、一日の満足度が高まるものです。
妻や母、夫や父、
娘や息子、
あるいは、会社ではそれぞれの立場で
それぞれの場所で「役割」をこなすことは
やっぱり大変なこと。
自然にできているとは思うけれど
どこかスイッチの切り替えはしなくてはならないし、
忙しい日々の中でたくさんの役割を抱えて過ごすことは
そのぶんストレスも抱えるし、
何よりも一番大切な「自分」を見失ってしまいそうになります。
休まる瞬間も
積極的に休む時間も
とることを躊躇する場面もあるかと思います。
だけど、
ほっと落ち着ける空間や場所で、
自分の心を整えることは
本当に大事だなと感じます。
そして、そういった時間を自分にスケジュールする大切さ。
自分のことを大事にしないと
相手を大事にできないかもしれない。
自分のことを後回しにしてしまうと、
それはストレスの原因となり
自分<相手
自分よりも相手のことばかり気にかけたり
あれこれ気遣ってお世話してしまうと
自分の気持ちを置いてけぼりにして
「いいや、自分のことは後で」と優先順位を下げてしまい
一番大切な自分なのに、後回しにすることがデフォルトになります。
そうするとどうなるか。
自己肯定感も下がり、自分に自信がもてなくなり
心も知らず知らずの間に沈み、
おまけに体にも何かの症状が出始めて
(*症状とは例えばストレスがたまった時疲れが取れないとかカラダからの悲鳴を感じやすくなるのです)
自分の気持ちに「余裕」というスペースがないと
相手にも、自分の余裕のなさが見えてしまうから。
伝わってしまうから。
ちょっとした工夫で、余裕を持つことができるのです。
日々の中で、例えば緊張からくる息苦しさや
満足に呼吸ができていないなと感じた時は、
自分をリセットしたり、からっぽにできる「何か」があるとよいのかなと思います。
ちなみに私の5分の相棒は「コーヒー」です。
ドリップコーヒーを淹れている間のたちのぼる香り、
一口すすった時、口いっぱいに広がるカフェオレの味。
思わず「ア~」なんて声がでてしまいます(笑)
一口すすった後は、簡単な呼吸法をしたり、
整形外科で教わったスクワットをしてみたり、いろいろ試します。
心と体が疲れた時でも、5分だけなら続けられる、
自分で自分を取り戻すリフレッシュ法です。
忙しい時こそ、一度立ち止まって
体の中に溜まった空気を吐ききって、
キレイな酸素を取り込む。
これだけでもストレスなどのネガティブは
リセットできるんじゃないかな?と思うのです。
ですから、見えない心のモヤモヤが大きくなって苦しくなった時は
自分のための5分
を、意識してみてはいかがでしょうか?
自分のスペースはご自身で守ってくださいね^^
ちなみに、ノートに「もやもやの原因」を書くのも、おすすめですよ♪
(改めて記事を作成する予定です)
おすすめ、耳つぼ♪
自分と向き合う時に活用していただきたいのは、この耳つぼ!
神門(しんもん)は、「神の門」と書きます。
ゴッドゲート・・・そのまんまですね(笑)
ここを押すと、ストレスの軽減が期待できます。
上の耳のイラスト、
耳の上部にある、三角の形をした「くぼみ」の頂点のあたりに人差し指を置きます。
そのまま指先や指腹でその場所を「一点」で揉んでみましょう。
痛みはあまり感じないかもしれませんが、人によりズーンと響くような刺激があります。
また、神門は、ストレス軽減に役にたつだけでなく、
さまざまな痛みを和らげたい時にも使える耳つぼですよ^^
ぜひ、ご活用くださいね^^
=====================
●愛読書その1
耳は美容と健康に活用できるパーツ!
ぜひお役立てください……って、私が発信すればいいのか!(笑)
●愛読書その2
私が所属している耳つぼ協会の、耳つぼダイエット本。
これはおもしろいですよ。おすすめです。
ちなみに私、耳つぼダイエットアドバイザーの肩書きも^^
===============
甘いものとコーヒーも、正義です。私にとって(笑)
いただいたサポートは、インプットのための書籍代や、アウトプットなど、有効に使わせていただきます。