![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126513114/rectangle_large_type_2_dc3a4e6c20717c61cf684ef3a1037074.png?width=1200)
Canvaテンプレート販売します!
テンプレートを販売します!
1/10までの売り上げは集計して被災された地域への支援に送らさせていただきました。
ありがとうございました。
今後は、Canvaで使えるテンプレートとして販売を継続します。
【1/12 売上を寄付しました!】
![](https://assets.st-note.com/img/1705033494877-EP7GZXHnAy.jpg?width=1200)
初めまして。在宅(SNSやクライアントワーク)をしている3児の母ちままです。
Canvaというデザインツールで、バナー画像やスライド作成などを納品する仕事を在宅でしています。
今日は皆様にお願いというか、ご提案があって長文で書かせてもらっています。
興味のある方は読んでください。
今回、お正月に起こった能登半島地震で、たくさんの被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
私は夫側の京都北部の田舎に帰省していましたが、かなりゆれました。
個人的に、Yahoo!を通じて寄付金を数千円ですが寄付しました。
現地でのボランティア活動もできたらと思うのですが、自分の都合上、小さい子どもが3人いて、身軽にボランティアで手助けをすることが難しいです。
震源地付近の状況が、テレビのニュースからでしかわかりませんが、できるだけ協力したいと思っています。
そこで、今回、商品販売を通して、その売り上げを集め、寄付をしてはどうかと考えました。
私がCanvaのテンプレートを販売する売上から手数料を差し引いた全額を能登半島地震で被災された方への支援に届く形で寄付します。
・飲食料など物資の調達支援
・被災した現地の原状回復費用
・ボランティアの方への協力金
などに当てさせてください。
支援先は、直接の被災した都道府県の自治体を考えています。
役場などが落ち着いた、寄付金の受付が始まると思いますので、直接支援させていただきます。
商品のお届けと、収支報告兼寄付報告はメールにて行います。
本当なら、私が個人でお金を出してたくさんのお金で協力できたらいいのですが、我が家も申し訳ないですが、余裕があるわけではなく、たくさん寄付することが難しいです。
現地での人手がなにより必要かもしれないけれど、子どもたちを連れてもいけないし、おいてもいけないので、動くのが難しいです。
Yahoo!などを通じたり、直接寄付ができる団体へ振り込みももちろんいいと思うのですが、私がYahoo!で寄附をしようとしたとき、認証が上手くいかず、何度かやり直しました。
パソコンが上手く使えないからとか、認証が上手くいかないなどの理由で、もしかしたら寄付したくてもできてない人もいるかもしれません。
寄付ってどこからすればいいんだろう?と考えているうちに月日が流れてしまうかもしれません。
私が作ったstripeという決済システムを使って作ったフォームですがカード入力だけで簡単なので、少し楽に寄付ができるかと思ったのと、
私からささやかですがお品物を用意しているので、参加してもらいやすいかと考えました。
寄付付きの商品については、2種類用意しています。
【販売商品】
・寄付金付き Canvaテンプレート50画像 3600円(税込み)
※売上から手数料を引いた全額を自治体またはそれ相応の支援先へ寄付します
![](https://assets.st-note.com/img/1704270437749-xez9eTSZTI.png?width=1200)
YouTubeやブログなどのアイキャッチ画像テンプレートです。
Canvaで編集可能なものをお渡しします。
こちらのテンプレートは、本来販売している商品に追加リリース分として作成したものです。
1月にリリース予定で用意していました。
YouTubeやブログ、InstagramなどCanvaで画像を作る必要があるお仕事の方にはお役立ていただけるかと思います。
お金の支援はどれくらい必要なのか、私には見当もつきません。
お金よりも、人手が必要かもしれません。
ですが少しでも気持ちを届けられたらと思うのと、一人では難しくても、みんなで少しずつでも集めれば大きな力になれると思っています。
【お願い】
・支援金の一旦締切は1月7日までとし、フォームを閉じて集計した後、寄付金として送ります
・個人としての取り組みなので、ご賛同いただけるかたのみお願いします
・能登半島地震関連に寄付しますが、寄付先については選べません
・noteの手数料を差し引いた金額を寄付します
・中抜きは一切いたしません 手数料のみ差し引いて支援にあてます
【拡散希望】
どのくらい寄付が集まるかも分かりませんが少額ずつでも大きな支援ができると思いますので、ご協力いただけると嬉しいです。
また、各種SNSなどにシェアいただく分については許可なく自由なので、ご賛同いただける方に届けられるよう、ぜひお願いします。
SNSがよくも悪くも影響力を持つ時代だからこそ、たくさんの協力を集められたらと思います。
正直、こんなことを一個人がやるのも恥ずかしいですがうまくいくことを願っています。
よろしくお願いします。
いいね・リツイート・コメントで応援したもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
ちまま
テンプレートの受け取りはコチラです
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?