
初心者でもカンタン!オリジナル感のある画像を作れるCANVA
マガジン用のヘッダーを自作したく、CANVAでの画像作成に手を出しました。
元々、CANVAは触ったことがあるので、作成自体はスムーズに進み、ものの10数分で、「これでいいかな」っていうものが完成♪
そして、この記事用のヘッダーは3分で作成^^
たくさんの素材とデザインテンプレートを用意してくれてるCANVA、マジで神♪
やったことない、CANVA初心者でもカンタンにできます。
①自分が作りたいサイズのテンプレートを検索
今回は、note で検索
noteのヘッダーサイズで作られているテンプレートが出てきます
②いいなと思ったテンプレートをセレクト
王冠マークついてるのは有料会員だけが使えるデザイン。
王冠マークないやつでも結構いい感じのがあります。
好みのデザインが見つかったらタップ
③デザイン作成画面になるので、文字を差し替える
既存の文字を、自分の記事のテーマに合わせたワードに変更
これだけで、手軽に自分だけのオリジナル画像が作れます。
ただ、イラストベースのテンプレートの文字替えだけだと、同じようなものがちまたに溢れてるから、オリジナル感は薄いです。
ちょっとこだわって
④写真やイラストの素材を差し替える
作業を付け加えれば、それだけでだいぶオリジナル感が出ます。
めっちゃ簡単です。

実はCANVAには注意点もあって。
こだわり始めるときりがないんですよ、CANVAって。
やろうと思ったらどこまででもこだわれるので、沼にハマります。時間が溶けてなくなります。
なので、慣れてない人、ちょっとやってみようと思った人は、ここらで手を打つのがオススメ。
もっと独自のスタイルにしたいなら、素材を追加したり、デザインの色味を変更したり、フォントを変更したりと、できることはたくさんあるけど、本当に、時間が溶けます!!
「あと何分で終わりにしとこ」など、決めておかないと、際限なくやってしまうので、気を付けた方がいいです。
私は若干、沼にハマりまして。
規定サイズの画像は作れたのに、サムネイルサイズが3種類もあるから、文字のはみだしが気になってしょうがない!!!
どのサイズにもええ感じにハマるようにしたくて、もう5,6回は、修正&保存→貼りこみを繰り返しています^^;
もうここまで来たら、もうひとがんばりするけども。
CANVAデビューするなら、こだわりすぎないように気を付けてくださいね^^
ほな、またね~^^

ノリで書いちゃったオタク記事
note編集部オススメに載った、ほぼ初めてのnote
収益化を目指しての体験レポ最新記事
いいなと思ったら応援しよう!
