
Chrome OS 導入後[その1]
Chrome OS を導入して「少しだけ」いじってみた。
導入はこちら↓
Linuxを使えるように

デベロッパーの項目はLinuxのみ。
画像はすでにonになっている状態。
ここをいじらないとLinuxが使えないみたい。
タスクバー?のターミナルのアイコンをクリックすると↓

ファイラー(青いフォルダのアイコン)で見ても

Linuxのパッケージをインストール
試しにsynapticを導入してみる。

うまくいかずここはまた後日。
GIMPは使えるとあったので導入してみると

こちらは難なく起動。
起動時にタスクバー?にアイコンが出現するので固定。
次からはこれで一発。
Androidのアプリのインストール
結果的には何もインストールせず。

導入したいと思っていたアプリが1つしかなく,それがダメって言われた。
"piktures"はかなりのお気に入り。
Sambaのマウント
メイン機とファイルのやり取りをするために必須。

Sambaを使えるようにするにはファイラーから。
画面のとおり。
もろもろ設定を済ませると

Xperia Z2 tablet をメイン機の脇に時計代わりに設置?してあり,もちろんAndroidとしても使っている。root化もしてあるのでSambaサーバーとしても使っている。ついでにテレビもフルセグで見ようと思えば見られる。
お決まり
この手の作業はすべて自己責任。
失敗しても誰のせいでもありません。
とりあえず今回はここまで。
また何かやらかしたら[その2]を書く…かも。
[追記]その後
結局,書いてしまった。