![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162142224/rectangle_large_type_2_cd23d71ce40870ecbc648051209e62dd.png?width=1200)
アミューズメントパーク書店
僕は書店が好きなようです。
仕事終わりでも、休みの日でも
とりあえず書店に行きます。
目的なくただゆっくり、本の装丁を目で上下左右と舐め回すように、いろんな棚を徘徊しています。
絵本コーナーの前で、アゴに手を当てて、しかめっつらで立ってたりします。
本を手に取ることはあまりしないみたいです。
どちらかというと、本の中身、というより外見に注目してるようです。手に取る時は吟味した後から。
偶然性。
僕はそれを求めているようです。
無意識に手に取ってしまうみたいな。
全く興味のなかったジャンルでも、
なんだこれ?と思ったら目を輝かせます。
たぶん発見することが好きなんでしょう。
普段刺激の少ない生活を送っている僕からすると、日常的に味わえる。胸が躍ることもしばしば。
僕にとっては、アミューズメントパークのような、娯楽施設の感覚かもですね。
でも、これがなぜか図書館ではなく、書店でしか味わうことができないのです。
その理由がまだよくわからないので、見えてきたらまたお話できればと思います。