
Canvaをノートがわりに
総合的な学習の時間で、共に生きると言うタイトルで、福祉をテーマにした学習を進めています。先日は認知症サポーター養成講座で、認知症の方に対するサポートの仕方を学びました。りには様々な方がいらっしゃいます。目の不自由な人、耳の不自由な人、車椅子を使用している人などです。
いろいろな立場の人がいる世の中において、多くの人に使いやすいデザインである、ユニバーサルデザイン、そしてバリアフリーについて学んでいきます。
言葉だけではなく、実際にそのようなデザインになっているものを見つけてきて、写真に撮り、それを元にまとめていきます。
Canvaを使ってまとめるようにしたところ、あっという間に素敵なプレゼンが完成しました。
4月から今まで、色々な場面でCanvaを使ってきましたが、調べ始めてから1時間でChaChatプレゼンを完成させていました。
素材を見つける、考えをまとめる、見やすいレイアウトを考えるといったプレゼン作成の手順が自然と身に付いてきてるように思います。
ノートを自分なりにまとめることにもつながるのではないかと思います。
今回は、Canvaをノートがわりに考えをまとめることについて書きました。最後までお読みいただきありがとうございました。ご質問やご感想はコメントいただけたら嬉しいです。