
ギリシャの写真愛好家グループで、久しぶりの1等賞。
facebookグループでは、写真愛好家グループが国内外に多く存在している。
筆者も「Obscura Photo Club」というグループを主催しているが、今回、1等賞を頂いたのは、ギリシャの写真愛好家グループ「HOMO Photographicus」である。
同グループの会員数は5,247人(2023年10月23日現在)で、中規模グループであり、プロからアマチュアまで自由に参加できる。
同クラブへ入会して既に5年ほどになるが、1等賞を取るのは、1年ぶりであろうか。過去に二回あったと記憶しているので、今回が三回目となる。
世界中で写真を趣味とする人は多く、そこには我が国のNikon、Canon、Sonyなどのカメラが世界を席巻している。
ギリシャの方々は、おおらかな国民性であり、笑顔が絶えないというのが印象的である。とにかく、写真愛好家の数は凄まじく多い。
勿論、数万人規模の大きな写真愛好家グループや、レベルが高いプロ集団のグループも存在している。
ただ、このようなグループを主催運営するのは片手間ではできるものではなく、同グループもアドミニストレーター以外にアシスタント数人が運営に当たっている、そこで、日々投稿される写真を評価する仕組みとなっている。
同グループはテーマは自由であるが、四季折々に課題を出して、各会員に投稿させるイベントなどを展開しているグループもある。
兎に角、1年ぶりの1等賞は、とても素敵な月曜日であり、素直に嬉しいものである。ある国会議員の「何故、二番じゃダメなんですか!」という迷言を思い出すが、何でも一番に越したことはない。
A great Monday makes me so happy. Thanks a lot always!


いいなと思ったら応援しよう!
