![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107114990/rectangle_large_type_2_864f845be50759293b600b04bae3a67d.jpeg?width=1200)
つい、「たこ焼き」に手が出てしまった。
いつも2パックほどしか置いていない、Foody Oneの「たこ焼き」。弁当を物色していると、必ず目に留まってしまう「たこ焼き」である。
熊本市内中心部には、人気の「たこ焼き屋」さんがあったが、ここ十数年は、土産としてその「たこ焼き」を買ったことがない。普通のソースと塩があったような。
この「たこ焼き」は、一度冷蔵庫に保存して、その後電子レンジで温めたので形が歪になってしまった。しかし、外側の食感とソースはなかなかのもの。
「たこ焼き専門店」ではないが、中に入っている「たこ」は、思いの外、大粒である。柔らかく食感も良く、火傷しそうに熱々な「たこ」が出てくると、嬉しくなってしまう。
今思い出したのは、冷蔵庫にある八代産の青海苔である。食べ終わって思い出しても、既に遅い。残念無念。
![](https://assets.st-note.com/img/1685637759322-zi0QJz0lD9.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![西田親生@D&L](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170773069/profile_ebb12aae73eba0be5d22e0d87167224a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)