
素敵な宿題の内容は「〇〇〇〇リレー」
先月の終わりから、新しい学びを始めて3回目を終えました。
3回目の講義までにしておく宿題は、「ニコニコリレー」というもので、
「誰かを笑顔にしてきてください。」というものでした。
なんと素敵な宿題!
聞いただけでワクワク(*^^*)
宿題になったことで、「笑顔」について改めて考えてみることにしました。
笑顔は、人を魅力的に輝かせる最高の武器です。
例え作り笑いの笑顔だったとしても、
口角をキュッと上げるだけで、
脳が“楽しい”と錯覚してドーパミンというホルモンを分泌します。
ドーパミンは幸せホルモンと呼ばれる3つのホルモンの1つ。
何か嬉しいことや、良いことが起きると、
ドーパミンが脳内で分泌され、快感を得ることができるので、
「快感のホルモン」とも呼ばれています。
ドーパミンが分泌されると、意欲が湧いてきて、
もっと嬉しいことや良いことを行おうとさせます。
疲れている時や気分が落ち込んでいるときでも、
笑顔には幸せをもたらす効果があるということですね。
私が最も素晴らしいと思うのは、
笑顔の自分だけでなく、それを見ている周りの人も、
自然と楽しい気持ちが伝染して、皆んなが笑顔になることです。
「ありがとう」の言葉と一緒で、
笑顔で挨拶されて嫌な気分になる人はいないと思いますし、
幸せの連鎖を生み出す魔法。
笑顔になることで、
その人が持っている優しさや思いやだったり、
人や全てのモノに対して慈愛が目覚めると思っています。
昔の人の知恵って、真髄をついていると感じるが多くて、
いつも凄いな〜って思います。
『笑う門には福来る!』
これから必要なのは、
『笑う門で福を伝染させる!』ではないでしょうか?!