![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120579697/rectangle_large_type_2_bba5905e66473eae51aac671fa8a02b3.png?width=1200)
情熱大陸で「竹あかり」と「CHIKAKEN(ちかけん)」を知っていただいた皆様へ感謝のメッセージ
CHIKAKEN 池田親生と三城賢士から
みなさまへのメッセージ
![](https://assets.st-note.com/img/1698903073611-72oRSCyzLi.jpg?width=1200)
「竹あかりを仕事にするなんて、うまくいかないよ」
学生で起業した僕らは、いろんな人にそう言われてきました。
でも気がつけば、竹あかりを作り始めてもう20年。
今回、情熱大陸さんにお声がけをいただくことができました。
正直なところ、
テレビを観るより竹あかりを作っているような僕らは、
今回のご依頼をいただいた時にも、
「決まるといいねー」
くらいの気持ちでいました。
でも取材が決まり、
僕らとずっと一緒にやってくれていCHIKAKENの仲間や、
全国にいる、僕らをずっと応援し続けてくれた人たちが
僕ら以上に喜んでくれた姿を見て、
それってすごく嬉しいことだなって思えたんです。
あまりに仕事がなく、
竹あかりに限らず呼ばれたら飛んで行って、
日銭を稼いで凌いだ時期もありました。
その日に食べるお金がなく、
三城くんのおばあちゃんに
ずっと食べさせてもらっていた時期もありました。
それでも僕らを信じて、応援し続けてくれた人たちのおかげで、
今、僕らは竹あかりを作り続けることができているんだなと。
そう改めて感じ、今回の情熱大陸への出演が、
そういったこれまで出会ってきたたくさんの方への
恩返しの一部になれたらいいなと思います。
もちろん、もっともっと一生かけて恩返ししていくので、
楽しみにしててください!
これから、まだまだスピードを上げて、
面白い作品づくりや、
まだ誰も見たことのない「美しい」を追求していきます。
これからもよろしくお願いします。
誰1人取り残すことなく、
それぞれの人生を味わい尽くせる社会へ。
その道標になれるような一灯に、命をかけていきます。
竹あかり演出家・池田親生 | イケダチカオ
![](https://assets.st-note.com/img/1699171116139-jLrhfN8g14.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1698903333675-X3lZTJ39uo.jpg?width=1200)
今から約20年前。
初めてCHIKAKENを立ち上げた時に
「竹あかりを新たな日本の文化に」
という思いを掲げました。
そこで「文化」というものを考えた時、
どんなに僕らが一生をかけて灯したとしても
実現できるものではありません。
竹あかりが「文化」と呼ばれるようになるためには、
日本の各地に竹あかりの作り手が生まれ、
自分のまちを灯すようになること。
それしかない!と思い、これまで活動を続けてきました。
竹あかりに出会ったことで僕は使命をもらい、
さらに全国のたくさんの人たちと出会うことができ、
日本中で一緒に竹あかりを灯すことができています。
そのことに、本当に感謝の気持ちしかありません。
今回の「情熱大陸」の放送をきっかけに、
「竹あかりのおかげだよね!」
と一緒に話せる仲間が全国にさらに増えていくことを
心から期待しています。
竹あかり演出家・三城賢士 | みしろけんし
![](https://assets.st-note.com/img/1699171143208-og3H8ljUyj.jpg?width=1200)
"竹あかりを新たな日本の文化に"
CHIKAKENの活動に
興味をもってくださったみなさまへ
![](https://assets.st-note.com/img/1698904028448-zKHDQM70h9.jpg?width=1200)
●CHIKAKEN公式Instagramにて
竹あかりランプシェードプレゼントキャンペーン実施中です!
【応募期間11月5日(日)〜12日(日)まで】
【情熱大陸放送記念!プレゼント企画】
11/5(日)放送、情熱大陸の出演を記念して
番組の感想をストーリーズにシェアしてくださった方の中から
抽選で5名様に竹あかりランプシェードをプレゼント!
熊本産真竹のランプシェード。
色が美しく、手触りがとっても気持ちいいんです。
どの柄が当たるかはお楽しみ!
ぜひこの機会にCHIKAKENの竹あかりをゲットしてくださいね。
◼︎応募条件
①当アカウント( @takeakari_chikaken )のフォローであること
これからのフォローももちろんOKです!
②この投稿をストーリーズにシェアする際に
ぜひ番組の感想も添えてください!
③当アカウント( @takeakari_chikaken )のメンションをお忘れなく!
メンションがないと通知が来ない場合があるため。
※非公開設定の方は応募対象外です。
④当アカウントよりいいね!が返ってきたら応募完了!
皆様からのご応募お待ちしております🎋
◼︎応募期間
11/5(日)23:00放送直後〜11/12(日)23:59まで
◼︎当選発表
当選者の⽅にはDMにてご連絡致します。
DMを受け取れる設定への変更をお願いいたします。
*その他応募方法詳細は、公式Instagramにてご確認ください!
●クリスマスには熊本に「世界一優しい時間の流れるクリスマス村」が現れます!<クリスマスマーケット熊本>
![](https://assets.st-note.com/img/1699171878809-TZL8Rzrcn1.jpg?width=1200)
CHIKAKENの2人も実行委員長を務める熊本の新しい冬の風物詩・クリスマスマーケット熊本も開催ついに6年目になりました!今年の開催は過去最大規模の3会場での開催。一番早い熊本駅会場では、2023年11月23日から、竹あかり灯るクリスマスマス村が始まります🎄 ぜひ会場でお会いしましょう!
●熊本県南関町にあるCHIKAKENの工房で、
一緒に働いてくれるスタッフを募集中!
熊本・南関町にあるCHIKAKENの工房にて
制作スタッフとして働くアルバイトを募集します!
仲間たちと一緒に竹あかりに携わってみませんか?
◼︎雇用形態:アルバイト / パート
◼︎就業場所:熊本県南関町 CHIKAKEN工房
◼︎ 期 間 : 年内までの短期アルバイト
◼︎勤務時間:シフト制 週1〜OK
※時間調整可能!ご要望に添えます。
◼︎給与:時給900円
応募問い合わせは0968-82-8440まで!
公式InstagramのDMでもお問い合わせ可能です。
お気軽にお問い合わせ、ご応募ください。
愉快な仲間たちがあなたをお待ちしております!
●一年中竹あかり灯る、熊本のゲストハウスに遊びに行きたい!
![](https://assets.st-note.com/img/1698905752533-pZLkvTYnGY.png?width=1200)
JR熊本駅から徒歩15分、繁華街へも車で10分のアクセス抜群の場所に
CHIKAKENが運営するゲストハウス「月が綺麗ですね」があります。
▽ゲストハウス「月が綺麗ですね」公式Instagram
日本だけでなく、世界中から
素敵なご縁に恵まれている竹あかりゲストハウス。
よかったらあなたも宿泊してみませんか?
▽ご予約はこちらの公式サイトから
●名前入りのオリジナルランプシェードや、
竹あかりセットを自分たちでも灯したい!
オリジナルの竹あかりを作ってみたい!
手軽にCHIKAKENの竹あかりに触れたい!という方は、
CHIKAKENの公式オンラインショップもご利用ください!
特別な日の贈り物としても喜ばれる竹あかりランプシェードです。
●CHIKAKENの活動の最新情報を知りたい!
CHIKAKENの活動の最新情報は、公式Instagramや公式Facebookにてご案内しております!各地で募集する、未経験歓迎の制作ボランティアなどの情報も発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!
●CHIKAKENの想いをもっと知りたい!
ちかけんのこれまでのストーリーや、竹あかりに込めた想いはこちらからお読みいただけます!
"竹あかりを新たな日本の文化に"
CHIKAKENのチャレンジは、まだまだ始まったばかりです!
より多くの仲間と出会い、より多くの人に竹あかりの魅力を届け、
いつか竹あかりが「文化」と呼ばれるその日まで、
命を燃やして、突っ走っていきたいと思います!
仲間になってくださる方、
各地で竹あかりを是非灯してみたいと思ってくださった方、
なんだかわからないけど「おもろそうだな!」と思ってくださった方、
ぜひぜひご連絡ください!
とにもかくにも、これからのさらなる出会いを、楽しみにしています!
まだまだいくぜ!
![](https://assets.st-note.com/img/1699171283363-Z7CRb1LzMy.jpg?width=1200)
CHIKAKEN プロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1687951542329-Yfp2UxufnU.jpg?width=1200)
崇城大学にて出会った、「ちか」と「けん」を中心としたユニット。共に師事した内丸惠一先生の提唱する「まつり型まちづくり」をベースに、竹に穴を開けてあかり(ろうそくやLED)を灯す「竹あかり」の演出制作・プロデュース会社「CHIKAKEN〈ちかけん〉」を、2007年4月に設立。現在5名で活動。熊本を拠点に全国各地で「竹あかり」を灯し、その土地にしかない“風景”と“物語”を創りつづけている。「人と人・人とまち・人と自然」を繋ぐ「竹あかり」が一過性の「事業」として消費されるのではなく、新たな日本の「文化」として受け継がれることを目指している。
代表的な演出として、明治天皇百年祭 (東京・明治神宮・2012年) 、伊勢志摩サミット・配偶者プログラム夕食会場(三重県志摩市・2016年)、みんなの想火(全国一斉竹あかり点灯事業・2020年)などがある。また、地域と協働で創り上げるまつりも多く手がける。熊本で2004年から毎年行われている「熊本暮らし人まつり みずあかり」には立ち上げ時から関わり、2007年からはデザイン・制作指導を担当。2016年の熊本地震や2020年の熊本豪雨災害では支援チームを立ち上げ、被災した市民や県外支援者とともに復興支援活動を行う。また地域に特化したイベントも多数開催。2018年からクリスマスマーケット熊本を企画・開催。2019年には1週間で20万人を超える人々で賑わった。
〈これまでの主な活動〉
◎ 熊本暮らし人まつり みずあかり デザイン・制作指導 (熊本・2007年~)〈第16回ふるさとイベント大賞受賞〉
◎ 明治天皇百年祭 (東京・明治神宮・2012年) 〈第32回経済産業省ディスプレイ産業優秀賞受賞〉
◎ 黒川温泉 湯あかり プロデュース(熊本・2013年~)
◎ ANA×みずあかり「そらあかり」プロデュース(熊本・2013年, 2014年)
◎ 台風ヨランダ追悼イベント 竹あかり演出(フィリピン パロ市・2014年)
◎ わーと日本橋(東京・日本橋三井ホール・2015年)
◎ 東北を灯そうプロジェクト(宮城県山元町など・2016年)
◎ 伊勢志摩サミット・配偶者プログラム夕食会場(三重県志摩市・2016年)
◎ J-POP SUMMIT2016(米国サンフランシスコ・2016年)
◎ 第25代専如門主伝灯奉告法要協賛行事・西本願寺花灯明(京都・2017年)
◎ 开竹节(開竹節)竹あかり演出(中国 安吉縣・2018年)
◎ 熊本 観光と食の夕べ — 総領事公邸 会場装飾(アメリカ ロサンジェルス・2018年)
◎ Burning Man 2019(アメリカ・2019)
◎ FESTIVAL DO BAMBU 国際交流基金プログラム(ブラジル バウルー・2020年)
◎ みんなの想火(全国一斉竹あかり点灯事業・2020年)
◎ 2020桃園地景藝術節 Taoyuan Land Art Festival(台湾・2020年)
《CHIKAKENメンバー一覧》
・池田 親生/竹あかり演出家
・三城 賢士/竹あかり演出家
・中村 友哉/工場長
・後藤 咲生/制作リーダー
・河津 春菜/ゲストハウス「月が綺麗ですね」女将
![](https://assets.st-note.com/img/1686011953401-kBR34a2Se0.jpg?width=1200)
▽CHIKAKEN公式サイト
▽熊本の竹あかりゲストハウス「月が綺麗ですね」公式サイト
▽CHIKAKEN公式オンラインショップ
▽クリスマスマーケット熊本