![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30264090/rectangle_large_type_2_ccb4b47c64ff0d76d84b2f3111be1eb2.png?width=1200)
そこに「敬意」はあるか。
こんばんは!
先日、たまたまセリアに買い物があって通り過ぎました。
忘れかけていた原点に戻れる場所です。
僕の起点となっているのは間違いなくココです。ココがなければ、今木更津には絶対いないです。
— ちかい ひろき|THE COFFEE (@chikaihiroki) July 6, 2020
スペシャルティコーヒーがあることで人も町も豊かにできると、
その可能性を強く感じさせてくれたのは木更津でした。 pic.twitter.com/fWlMn2bhNB
僕はここからまたリスタートしています。
そんな2017.10.15から
2年半が経過して、
さまざまな経験をさせていただきました。
今までの僕のイメージ、
今の僕のイメージ、
変わっていると思います。
変わらないと思う人もいるかもしれません。
それもこれも全て自分です。
過去のイメージとは違う姿から、
色んなことを言われたりすることも増えました。
何でこんなことをしているんだ!
こうすべきだ!
もうやめたら?
なんてことです。
とも思えば、
何も許可なしに
僕のやり方をあたかも自分のやり方のように取り入れる人もいました。
それはその人の考え方なので何も言いません。
僕が自分なりに動き出したから、そういうことも増えて当然だと思っています。
ただ、そこに敬意はあるのか。
それだけなのです。
相手の立場を考えているのか
(価値観の押し付けになっていないのか)
共栄する気持ちがあるのか
(共に盛り上げようという気持ちがあるのか)
そこを僕は一番大切にしていきたいと思っています。
逆に言えば、それを共感出来る方、自然と出来る方とご一緒していきたいとそう思っています。
(ここまでの投稿は半年前にamebaowndで掲載したものを転載して一部表記を変えています。)
そいえば、
— ちかい ひろき|THE COFFEE (@chikaihiroki) June 17, 2020
以前、自分の考えを発信していたときに
あなたはコーヒー屋なんだからコーヒーのことだけ投稿すればいいと言われたことがあり
それがかなり違和感だったなぁ。
コーヒーのことも投稿するし、自分のことも投稿する。
バランスは
自分で決めます。
悪しからず。
これもある意味押し付けなんだよね。
バランスは
自分で決めます。
悪しからず。
さて、もうそろそろ動きますよ!